教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

自動車整備士の資格はとるのは難しいでしょうか?

自動車整備士の資格はとるのは難しいでしょうか?働きながらです。 あと、その資格で出来る作業の範囲を教えてください!

299閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    元整備士です。 整備士資格を取るには、専門学校等を卒業するか、実務経験を得ないと受験出来ません。 実務経験は「認証・指定工場で正社員として整備作業に従事した期間」を言います。 なので貴方の仕事が自動車整備員なら受験資格を得て受験して資格を取る事も出来ますが、それ以外なら受験すら出来ません。 整備士資格は必置資格と言い、会社内に規定の人数の資格者が居なければならないと言うだけの資格で、取得することで〇〇の作業が許されると言うものでは有りません。 また、資格を取得したからと言って整備出来る技術が身に付く訳でも有りません、出来るかどうかは経験が全てです。 なので暇が有ったら車を弄っていて、OHもお手のものと言う無資格者もいれば、学校を卒業しただけでオイル交換もままならない一級取得者だっています。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

自動車整備士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

整備士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる