教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

私は現在高校3年生女子です。 音楽制作に興味があるので、進学先は芸術大学の音楽領域にしようと考えています。 しかし大…

私は現在高校3年生女子です。 音楽制作に興味があるので、進学先は芸術大学の音楽領域にしようと考えています。 しかし大学卒業後は、音楽系(?)ではなく、ホテルに就職したいです。 現在アルバイトで某飲食店で働いていますが、そこでは社員さんやお客さんからも接客について良い評価を頂いているので、サービス業(接客業)は自分的には向いているんじゃないかと勝手ながら思っていますが、専門学校のホテル科の資料を拝見させて頂くと、そちらの卒業生の方はホテル就職のために専門的なことを沢山学んでいて、就職率も凄く高いみたいなので、大学、ましてや芸術大学からホテルに就職するのは凄く難しいことなのかなと進学先を変更すべきか迷っています。 当方文章力が乏しいので文章に不足点、理解不能な点ありましたら教えて下さると助かります。 なにか分かること、知っていることがある方いらっしゃいましたら、些細な事でも良いのでご意見頂けると有り難いです。よろしくお願い致します。

続きを読む

51閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    https://job.mynavi.jp/20/pc/search/corp65322/employment.html 帝国ホテル 採用情報 https://job.rikunabi.com/2020/company/r545010076/employ/?isc=ps342 ミリアルリゾートホテルズ(ディズニーホテル)採用情報 を見てください。大卒・大学院卒が新卒採用(総合職)の条件です。 専門学校生は地域職とか調理職だけの採用です。 >卒業生の方はホテル就職のために専門的なことを沢山学んでいて、就職率も凄く高い たいしたことありません。大手・有名ホテルは、ホテル系の専門学校生よりも、ホテル系の勉強などしていない大学生・大学院生(学部・学科はあまり関係ない)を採用するのです。 理由として、 ・専門学校は無試験で実質だけでも入れるために、生徒のレベルが低い。 ・専門学校の勉強はたいしたことがない。 です。 専門学校から入れても、給与・昇進で下の地域職や一般職であったり、大手や有名でないホテルばかりでしょう。学校側が主な就職先であげているホテルは、地域職や例外的にできた生徒、大学とのWスクールの生徒などでしょう。 音楽に関しても、ソニーミュージックなどの会社への就職は、基本的に普通大学がほとんどです。(企画、制作、宣伝等) したがって、普通の大学進学が一番です。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

帝国ホテル(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

芸術(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職、転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる