教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

高卒でトヨタ、ホンダ等の企業に入れたら世間的に勝ち組ですか?自分は工業高校から国立の大学に進学したのですが、周りの友達は…

高卒でトヨタ、ホンダ等の企業に入れたら世間的に勝ち組ですか?自分は工業高校から国立の大学に進学したのですが、周りの友達は工業高校って事もあって相当数が就職しました。今年で4年目になるのですが、給料が高卒とは思えない程貰っていたのでびっくりしました。高卒って案外稼げるものなんですか?正直20代前半であそこまで稼いでいたのは驚きを隠せません。そこで、高卒で大企業就職は世間的にいい方なのか、そしてもし高卒で就職できるのなら 何処が良いのかを教えて頂きたいです。例を挙げると トヨタ、ホンダ、NOK、平田機工、東京エレクトロン、デンソーなど、、、機械科卒ですので機械系の職種が多くて申し訳ないです。

続きを読む

6,893閲覧

2人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(4件)

  • ベストアンサー

    うーん、高卒で大企業就職、良いと思う人はそれで良いんでしょうけど、、、 大企業って高卒を採用する現場以外は、超難関大や院卒の人だらけです。 その方たちは、現場の高卒の方々を結構馬鹿にしています。 大量のリストラ報道なんかあっても、「自分たちは切られない。切られるのは工場の現場の人間だから」って普通に言ってますよ。 もちろん本人を目の前にしては言いませんが。 そういう方々がいずれ管理職になるからなぁ、、、 社内でのそういう考えの方々がいることに耐えられれば、ご本人は良いのかな?と思います。

    3人が参考になると回答しました

    ID非公開さん

  • 何をもって勝ち組、負け組と判断するのが良く分かりませんが、給与水準で判断すると、高卒でトヨタ自動車、本田技研工業に入社出来た人は、給与は高卒の割には良いと思いますよ。但し、工場勤務だと夜勤も含めた給与になると思います。 上記に加えて、デンソーも良いと思いますよ。 国立大学卒業して、トヨタ自動車、本田技研工業に入社すれば、高卒に比べて給与水準、給与体系、昇格体系が違い、役職が上がるほど差が広がって行きますよ。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • この知恵袋で、勝ち組、負け組という話があるが、それは本人の努力と運と選択の結果だけのこと。 工業高校でも、大企業に入るには勉強して成績優秀でないと入れない。 貴方も努力し選択し勉強し国立大学に入ったんだから、すごいこと。

    続きを読む

    3人が参考になると回答しました

  • 友達がどのくらい貰っているのか教えて欲しいです! トヨタ自動車やデンソーがやっぱりいいと思います。トヨタグループは結構もらえるらしいです。交替勤務なのでその手当てだと思います。先輩の話を聞くと夜勤とか結構きついそうですよ。 給料的には勝ち組だとは思います。学校の先生も、先輩たちはうらやましい位もらってるっていってました。でも夜勤や残業の手当てが引かれれば給料はそうでもないらしいです。 大卒じゃないとできない仕事がたくさんあるので仕事のやりがいだったら大卒のほうがあると思います。 大卒で大企業となると難易度が相当上がると思いますが 読みにくい文章で申し訳ないです。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

ホンダ(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

トヨタ(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職、転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる