教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

宅建資格保持者、宅建試験受講者に質問です。

宅建資格保持者、宅建試験受講者に質問です。私は不動産に転職しようと思って、今の仕事を続けながら予備校に通い宅建の勉強をこれから一年二ヶ月間、本気で勉強に取り組もうと思ってます。あと、自分の人生の中で必要な知識だと思ってこの試験を受ける意味もあります。 会社の休みの日はほとんど宅建の勉強に当てるつもりです。 自分は学生からずっとスポーツしかしてなく一般的なことがわからないと思ってます。恐らく宅建の知識を入れる前に難しい言葉を覚えることからスタートだと思います。 質問に戻ります。 1.不動産業界で働いている人に質問です。不動産の社員でも宅建は難しいとお聞きしました。実際どうでしょうか? 2.合格した方はどのくらい勉強されましたか? 3.自分のリサーチから判断しての答えですが、落ちた人は半年間しか勉強していないイメージです。なので1年間しっかり基本から自分が納得するまで勉強すれば合格するんじゃないのかな?と思います。 上記3つの質問です。不動産業界の方、合格された方、実際の体験談がある方、ご回答よろしくお願いします!

続きを読む

313閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    宅建業界に身を置いている者です。 統計を取っているわけではありませんので、あくまでも私自身や周辺での話となります。 1.その人の勉強の仕方や試験での取り組み方でかなり差があるように感じます。 業界の人は、きちんと仕事に向き合っていれば基本的なことは身についているので、理解は早いと思います。その反面、原則論として答えるべきところを、様々な例外規定の知識があるためにそれと混同し、早合点して安易に答えてしまう面があるようにも思います。 業界の人でも、というより、業界の人だから、間違えてしまうケースもあるのかなという印象です。 2.私自身は半年間、週に1、2回学校に行っていました。 3.単に勉強する期間・時間の問題ではないと思います。業界のことを全く知らないのに、参考書を片手に過去問を繰り返して半年足らずでさらっと受かった人もいますし、業界の仕事をしながら学校にも通い、6年がかりで受かった人もいます。 また、宅建士の試験は合格率が15%+αなので、合格点が年によって違います。〇〇点以上なら合格、という基準ではないので、『人によって違う』としか言いようがないなというのが感想です。

    1人が参考になると回答しました

  • 1.難しいのではなく試験のための勉強をしないのです。何の試験でも試験と実務は違うので、実務に極めて詳しいにもかかわらず、受からない人はいます。 2.私の場合は試験当月の月初から2~3週間の間、1日3~4時間の猛勉強でしたが、これは一般にはあてはまらないと思います。不動産屋なので何もなしで元々半分以上は解けるので。 3.どの程度を勉強時間に当てられるかですが、長さとしては半年くらいがちょうど良いと思います。1年も毎日がんばって宅建はちょっとモチベーションが持たないというか可哀想な感じになるので。社員には一応5月の連休明けくらいから勉強しろよと言ってます。

    続きを読む
  • まだ受かっていないし、今年の2月から初めて宅建を勉強している不動産業界未経験の素人ですが。 仕事をしながらでも一年二ヶ月間、真剣に頑張れば受かると思います。 ちなみに私は初学者で独学ですが、パートしかしてないので割と勉強時間は取れたせいか、今は過去問12年間すべて満点取れるようになりましたし、直前模試も1回目から40点前後取れました。二ヶ月で受かった人も一ヶ月とかもたまに見ますが、選択肢がある問題なのでラッキーもあると思うし、私的には受かりたいなら全て網羅して万全に挑みたいと思います。 お互い頑張りましょう

    続きを読む
  • 2. 短期合格者です。 実質2ヶ月超の受勉強期間。 権利関係、宅建業法、法令上の制限の主要3分野の頻出論点を押さえれば合格点は取れることがわかっていたのでそこだけしかやりませんでした。テキストを読む時にはまず単元ごとの確認問題を解いてから読むようにしました。予備知識はない状態なのでいきなりの確認問題は不正解ばかりになります。しかしあらかじめ問題を解くことにより重要ポイントを把握できてテキストを読んだあとに再び確認問題をやる時には押さえて置く必要な箇所が明らかになって的外れな学習は避けることが出来ました。 テキストをこのやり方で終えた後は過去問題集に取り組みます。ここでも50問中全問解くのではなく主要3分野に絞り解いていきました。4枝ある選択肢について1枝ずつ理解をしているかを細かく検討しながら進めていく方法を取りました。主要3分野42問じゃなく42問×4枝=168問を解くような感じで1枝の正確な理解を心掛けました。その他の分野の8問についても解いて論点は押さえて置きます。 問題を解きながら知識を肉付けしていくやり方は短期間での実力アップには役立ちました。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

不動産(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

リサーチ(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる