教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

栄養士のがっこうとか、管理栄養士のがっこうとか、 看護師の専門校、准看護の専門校とか作業療法士、理学療法士とかあり…

栄養士のがっこうとか、管理栄養士のがっこうとか、 看護師の専門校、准看護の専門校とか作業療法士、理学療法士とかありますが、 やはりテスト勉強とか、レポートとか、じっしゅうとうで、点数悪ければ留年か退学だろうし、 普通にそれらに時間かけなくてはならなくなるから、基本的にバイトなんかしてられませんかね・・・? 週に18時間くらいとか・・・・? まあいろいろ点数がわるく退学留年では困るので、 まあ授業は普通に全日出てもそれ以前の話で見てトータル的に週に18時間もバイトは無理と見てですが・・? どうなんでしょうかね・・?

続きを読む

68閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    あなたが記載しているように「例えば作業療法士の資格とは保持していても、必要なところで面接うけても必ずしも、採用されるとは限らないわけでしょうかね・・・?まあ不採用もあれば採用もあるがで、当然その必要資格はないとダメですが」 バイトしていた奴と、ひたすらお勉強していた奴、どっちが有利な就職先に出会えるだろうか…

  • 私が食物栄養学科に通っていたころは、通学に往復2時間かかり、 基本的に、月~金まで毎日、朝9時から夕方5時まで授業がびっしり詰まっていて、 家に帰れば、そのままバタンキュー。 土日や祝日は、食品分析実験や調理実習の授業の宿題のレポートを書くだけで終わってしまい、 結局、サークルやバイトをする余裕は、全然ありませんでした・・・。 →大学・短大のそばにアパート借りて1人暮らしする、ということであれば、 また違ってくると思いますが・・・。 ※同級生の中には、バイトやサークルをしている人もいましたが、 寝坊して、午前中の実験や実習の授業を休んだり、遅刻したり、 「バイトやサークルが忙しくって、時間ないから、まあいっか!」と、宿題のレポートを出さずにほったらかして放置したりしたため、 たくさん減点され、最終的に赤点となり、実験や実習の授業が不合格になりました。 →不合格になった人は、2年生になってから、2年生の科目はもちろん、それにプラスして、 不合格になった1年生の実験や実習の授業を、1年生に混じって、最初から受け直さないといけませんでした・・・。 ☆例えば、 「どうしても、ガッツリ、バイトをして、ジャンジャン稼ぎたいし、サークルも楽しみたいんです!」ということなら、 →例えば、 「大学は、 留年して、6~8年かけて、ゆっくりのんびり卒業します!」くらいのことまで、 考えておく必要があるかもしれませんね・・・。

    続きを読む
  • 短大で栄養士に通ってましたが、週20時間アルバイトをこなしている友達がいましたが、結構大変そうでした。 最終的には、本人のやる気次第でしょう。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

管理栄養士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

作業療法士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#看護師が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 専門学校、職業訓練

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる