教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

今大学三年生なのですが、

今大学三年生なのですが、将来は事務職を希望しています。 今エクセルが全然出来ないのでなにか資格を取りたいです。 とるとするならどれが一番役に立ちますか?また、評価されますか? こんなの持っていても役に立たない!! などの意見はいらないです、、、 純粋にパソコンが出来るようになりたいので、 Microsoft Office Specialist(MOS) 日商PC検定(データ活用) Excel®(エクセル)表計算処理技能認定試験 パソコン検定技能Ⅱ種試験 情報処理技能検定試験 表計算 文書処理能力検定(表計算)

続きを読む

116閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    大卒なのに事務職希望ですか。 大卒の学歴がもったいない… そんな資格、専門学校や職業訓練校で取れるのに。 わざわざ大学に進学する必要はありませんでしたね。 純粋にパソコンができるようになりたい、と あなたは書いていますが、 大学のレポート書きにパソコンは使うでしょう? ワードやエクセルを使えないと、 卒業論文を書くことはできないと思うのですが… まあ、その中では、 MOSが基本かな、と思います。 就職のためというより、いい卒論を書くために、 ワードやエクセルを身に付けてください。 そうして、事務職じゃなく、 大卒に相応しい仕事に就いてほしいなと思います。

  • 基本でしたら、MOS もう少し内容を勉強したいなら、Excel表計算(これは書式設定が勉強できます。) 最後は日商PCです。 でも、事務職を目指しているのでしたら、MOSと日商簿記2級ではないでしょうか? 簿記は、個人教室に行くのをオススメします。MOS・簿記の両方を教えている教室があるはずですよ。

    続きを読む
  • 就職先の会社によりますが、アナタのご質問の中では、日商PC検定が良いかと・・・ (私は一部上場企業勤務ですが、最近の大卒の大半はPCが使えない人が多いのが現実です)

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

Microsoft(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

MOS(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    「#事務が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる