教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

法的にグレーゾーンな会社からの仕事依頼について

法的にグレーゾーンな会社からの仕事依頼についてフリーランスのイラストレーターを最近始めました。 上記の通り、法的にグレーゾーンな会社からイラスト制作のご依頼がきました。 他の条件の面では特に問題ないのですが、 このような怪しい会社からのお仕事は引き受けない方が宜しいでしょうか?

続きを読む

82閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    自分なら受けません。 ギャラの支払い以前に、「そういう会社の仕事をした」という実績が自分に残るのが嫌だからです。 もし引き受けざるを得ないなら、絶対に自分の名前を出さないというのが条件になりますね。 でも、「名前を出したくない」ような仕事は、精神的にも非常に良くないので、多少のお金が入ったとしても、請けないのが一番だと思います。

    ID非表示さん

  • 「法的にグレーゾーン」とは反社会勢力ということでしょうか。 だとしたら、仕事は引き受けない方がいいです。 貴方自身が反社会勢力の仲間とみなされ、一時的に過剰なな報酬では済まない多大な損益をこうむります。

  • 全額前金なら、お引き受けください。 全額後払いには眉唾で自己責任でお引き受けください。

  • 知らんがな フリーは自由契約なんで自分がそれでいいならどこと契約しようとフリーです。 自分は付き合いでどうしても断れず怪しい仕事を請けたけど、ギャラは支払われずに逃げられました。

    続きを読む

    2人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

イラストレーター(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

フリーランス(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる