解決済み
漢字検定受験問題の解き方について漢字検定受験問題の解き方について教えて下さい。 準2級を受験するのですが、熟語の構成の仕方についていまいちよくわかりません。教えて下さい。
971閲覧
漢字検定2級保持者です。 「熟語の構成」ですが私は簡単なものから解いていく 方法で問題を解きました。 最初に「イ 反対または対応の意味を表す字を重ねた もの 高低」と「オ 上の字が下の字の意味を打ち消し ているもの 非常」の2つについて答えてしまいます。 この2つは最も簡単だと思いますので、これで10問中 3問は答えられたはずです。 次に「ア 同じような意味の漢字を重ねたもの 岩石」 にとりかかります。 これも少し集中して熟語とにらめっこすれば分かってくる と思います。 これで10問中、半分以上はOKなはずです。 「熟語の構成」で一番問題なのはウとエでしょうね。 「ウ 上の字が下の字を修飾しているもの 洋画」 とあります。 この場合、「洋」の「画」、「洋物」の「絵画」というよう に熟語から切り崩して文章にしてみると答えが見えて くると思います。 次に、「エ 下の字が上の字の目的語・補語になって いるもの 着席」とあります。 この場合 、「着席」を「席に着く」と置き換えられます。 こうしてみると分かりやすくなってきます。 ウとエに関しては熟語のまま考えないことが答えへの近道 になります。 以上、参考になれば幸いです。 頑張ってください!
1人が参考になると回答しました
熟語の構成は、上下の単語がお互いにどう作用するか、です。 http://www.fujitana.net/kanken/2kyuutaikenki/2jukugonokousei.html ここのサイトが結構わかりやすいかもしれません。 なんとなくコツみたいの掴んだらすぐとけるようになります。 このサイトにも書いてありますが、書き取りじゃなくて記号選択なので 他の問題よりもオイシイです。 がんばってください!
< 自分のペースで、シフト自由に働ける >
パート・アルバイト(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る