教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

女性の大半が「大人なら誰でも免許持ってて当たり前」「免許持ってない男は低脳」「金と時間さえあれば誰でも運転免許を取得でき…

女性の大半が「大人なら誰でも免許持ってて当たり前」「免許持ってない男は低脳」「金と時間さえあれば誰でも運転免許を取得できる」って思っているんですか?なんでそう思うんですか? それは間違っています。 運転免許は金と時間さえあれば誰でも取れるものではありません。 運転免許は難しいのだから、当然教習所に通っても取れない人はいます。 そんな難しい免許が取れなくても「低脳」ではありません。 なんで運転免許がないと恋愛・結婚対象にならないんですか? 確かに男で運転免許があれば、免許がない男に比べてドライブデートなどの行動の範囲が増えるし、結婚して子供ができてからは子供を塾まで送り迎えできたりと、なにかと便利なことはあると思います。 私は将来結婚して子供が欲しいと思っているので、免許持ってないとそれができないのは仕方ないと思います。 ただし、今ではトヨタ自動車などが自動運転車の開発を進めているので、今から数年後にはAI付きの自動運転で走る車が発売されているだろうし、運転免許をもっていない男でも、ドライブデートや子供を塾などへ送り迎えすることが可能な時代になっていると思います。 自動運転車の時代になれば、田舎に住んでて運転免許を持ってない人でも生活に困ることはありません。 しかし、誰でも運転免許を持ってて当たり前だと思っているんですか? 自動車学校に通えば誰でも免許を取得できると思っているんですか? それは大間違いです。 自動車学校に通って運転免許を取るのはかなり大変だし時間がかかるので、学校・会社が忙しくて免許を取るのを挫折する男や、生まれつき運転の才能(センス)がなさすぎて技能検定に合格できなくて免許取得を挫折する男も実際はたくさんいますよね? 特に、AT車の技能は難易度が高いので、生まれつき運転の才能がなくて、技能検定に合格できなくて、免許を取るのを諦める男も大勢いるはずです。 あんなに難しい試験が誰でも合格できるわけがありません。 AT車の技能教習は難易度が高いのだから、あんな試験に合格できない男がいても、それを「低脳」とは呼びません。 まあ、運転の才能がある人はAT車の免許ぐらいは補習なども一切受けずに、簡単に取れてしまうんでしょうが、才能がない私にとってAT車の技能教習は難易度が高すぎます。 私はこれまで仮免技能に2回落ちていて、補習の技能教習をを10時間ぐらい受けています。 特にS字などの難易度が高いです。 S字では教官に「4つのタイヤが1回もコースから脱輪しないように運転しろ」と言われますが、そんなことできるわけないです。 あんなに長くて横幅の狭いコースで、しかも運転席から4つのタイヤが全く見えないのに、4つの全てのタイヤがどこにあるのかを把握して脱輪しないように走行することなんてできるわけがないです。 仮に運転席から全てのタイヤが見えたとしても、私はそんなに手足が器用じゃないので4つのタイヤが全く脱輪しないように車を操作するのは難しいです。 なので当然教習所のS字路などを車で通れば、しょっちゅう脱輪するし、必ずバックしてやり直さなければならなくなります。 これはあくまで個人的な感想ですが、 あんなものは私にとって、あんなものは透視能力がある(透視能力があるので、車のボディが透けて見える。なので運転席に座っていても4つのタイヤがどこにあるのか見える。)という条件プラス、運動神経が良くて手足が器用、という条件を持った人にしかできない神ワザだと思います。 透視能力がなくて、手足も器用ではない私にはできません。 「大人なら誰でも運転免許を持ってて当たり前」「誰でも車を運転できて当たり前」「女でも運転免許を取れるのだから、男でも取れる」「バカでも免許は取れる」「男で運転免許を持ってないのは恥ずかしい」とかいう謎のイミフな風潮はやめてほしいです。 こんな謎の意味不明な風潮はいつからあるんですか? 誰がこんな風潮を作ったんですか? 正直、運転免許の有無でしか男を見れない女はこっちから願い下げにしてやりたいです。 運転免許の有無でしか男を見れない女は、「医師じゃないと恋愛対象にならない」「年収1000万円以上の男じゃないと恋愛対象にならない」とか言っている女と同類だと思います。 理想が高すぎると思います。 私は市バスや地下鉄がある政令指定都市に住んでいるため、運転免許がなくても通勤、通学などには全く支障がありません。 運転免許がなくて免許証を持っていなくても、身分証明には保険証や社員証などを使えばいいです。 男で運転免許がない私は一生独身で彼女なしのままでしょうか? https://woman.mynavi.jp/article/170107-106/ https://news.nicovideo.jp/watch/nw3209516 https://www.excite.co.jp/news/article/Clicccar_226790/ https://news.nicovideo.jp/watch/nw3209516

続きを読む

189閲覧

ID非公開さん

回答(8件)

  • ベストアンサー

    運転が下手な男や駐車場に入れるのが下手な男は確かにいます。女性は「男たるもの、運転が上手くて当たり前。駐車も一発で決めて当たり前」と思っている生き物です。 運転は技術より「センス」が必要なんですよ。ハンドルを右に切ってアクセルを踏んだらその後起こる事が瞬時に頭にビジョンとして浮かび、こうなる筈だからこうしなくてはならない、という事を常に計算しながら走らせないと危険な乗り物です。ただ、前後に走らせるだけなら誰にでも出来るんですが、タイヤの内輪差とか、前方角は今どの位置にあるか、車幅的にこの車と当たらずに擦れ違えるかとかは全部頭の中で計算する必要があるのです。 真面目な話し(茶化しではないので聞いてください)、ゴーカートってあるじゃないですか?あれで練習、真面目にありだと思います。アクセルあるし、ハンドルさばきで進む方向も変わって来ます。側から見たら、ゴーカートで遊んでいるように見えるため堂々と練習出来ますよね?公道じゃないからさらに安心ですよ。やはり本物の車で公道を走る場合は物損事故もあるし、人を跳ねて死なせてしまえば前科者になります。免許がないと結婚出来ない訳ではないが、ないよりある事に越した事はないです。路上に本物の車で出る前にゴーカートで練習するのはかなりオススメです。センスを磨いて下さい。技術は練習によって身につきますし。

  • 普段から言い訳してばかりなんやろなお前。 情けないわ。

    1人が参考になると回答しました

  • 安心してください。 免許なくても結婚できますよ。 ていうか、あなたは免許取らないでくださいね。何かの間違いであなたが免許とって車を運転するようなことがあったら最近流行りの事故を起こすボケ老人よりも危なそうなので。

    続きを読む
  • だいたい、S字は前輪の位置を把握すれば何の問題もなく通過できる。 右カーブなら左前輪、左カーブなら右前輪がコース外側いっぱいに沿うようにすればいい。 そうすれば、後輪が脱輪することはない。 S字やクランクは車体はコースからはみ出しても構わない。 車輪が脱輪しなければいい。 自分の身体がコース中央を通るようでは間違いなく脱輪する。 左カーブでは車体を右いっぱいに寄せ、 右カーブでは自分の身体がコース中央よりやや右側を通るように。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

トヨタ自動車(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

トヨタ(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格、習い事

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる