教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

ニュースやワイドショーをTVで見ていて気がついた事なんですが。 「○○アナウンサー」「△△キャスター」「□□デスク」と…

ニュースやワイドショーをTVで見ていて気がついた事なんですが。 「○○アナウンサー」「△△キャスター」「□□デスク」という人がいますが、どう違うんでしょうか。 検索してもいまいちよく分かりません。新聞社においては、記者の上司がデスクで、デスクの上司がキャップというのは分かるんですが、ではTVに出ているアナウンサーとキャスターとデスクの違いを教えてください。 批判要りませんわかる方だけ教えてください。

続きを読む

26閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    本来、アナウンサーとキャスターは部署が違います。 アナウンサーは編成局アナウンス部(室・ルームなどのケースもある)、キャスターは報道局(報道部の他社会部などがある)の記者からなるのが一般的。 アナウンサーはニュース原稿を読むだけ、キャスターはニュース原稿を読むだけでなく自分の意見も付け加えることができる(現在はアナウンサーがキャスターを務めることもあり垣根が曖昧)。 デスクは記者の中で現場には行かず、現場の記者が集めた情報をまとめる仕事(社内で待機している)。

    1人が参考になると回答しました

  • アナウンサーは、基本的に原稿を読み司会・進行をするだけの人 キャスターは、それに加えて自分の意見を話す その為には、与えられた情報を自分で考えて必要であれば取材をしたり調べたりする

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

アナウンサー(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

新聞社(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる