動物病院、ノウサイ(大動物)、公務員、製薬会社で大多数です もう本当にたまに動物園、水族館、JRAなどウマ関連ですかね 6年卒業後医学部の大学院に進んだ級友が何人かいました。 もちろん医師免許は取れませんが、共同で研究してるみたいです。 動物が好きで行くのなら、やっぱり小動物病院か動物園水族館に行かないと、それ以外だと動物を殺す側に回ってしまうのが怖いですよ。
どうぶつ病院(いぬ、ねこ、小動物)、獣医など
主要なところで、多い順に動物病院、公務員、産業動物だと思います。 公務員は獣医職で採用される。本庁はもとより、屠畜場の検査員とか家畜保健所とか動物愛護施設とかに配属されるかと思います。 地方の公務員は不足しているので、需要はかなりあるし初任給が高い所もあるので、狙い目。 産業動物は牛、豚とかを診る獣医です。これまた、地方だと人手不足。 地方の人材を確保するための給付型の奨学金もあります。 民間に行く人も多いですが、畜産関係(飼料など)だったり、エリートは製薬会社で薬理や毒性試験を担当すると思います。
大きく分けると、臨床・公務員・民間企業・研究のどこかに就職するのが一般的です。それぞれご紹介します。 臨床には、小動物臨床と大動物臨床があります。小動物臨床は犬猫など伴侶動物の獣医さんですので説明不要かと思います。獣医学科を卒業した人の1/4〜1/2がこの道に進みます(大学により割合が異なります)。大動物臨床は家畜を診ます。代表的な就職先はNOSAIですね。 公務員には、国家公務員と地方公務員があります。国家公務員であれば農林水産省と厚生労働省で獣医系の技官を募集しており、地方公務員であれば各都道府県と各政令指定都市や中核市で獣医師の募集があります。国家・地方という分類ではなく仕事の内容で分類すると、農政分野の仕事と公衆衛生分野の仕事の2つに分けられ、それぞれ所管省庁は農水省・厚労省となります。農政分野の仕事は、ものすごくざっくりと表現すると日本の家畜を伝染病から守る仕事と言えるかもしれません(もちろんそれだけではありません)。代表的な職場を挙げるとすれば、国家公務員であれば動物検疫所、地方公務員であれば家畜保健衛生所です。一方、公衆衛生分野の獣医師は、人の健康を守る仕事に携わります。これもざっくりと表現すれば人を感染症や食中毒から守る仕事ですかね。国家公務員であれば検疫所等、地方公務員であれば保健所等に所属します。 民間企業で代表的なのは製薬企業です。製薬企業の獣医師は、主に研究職として安全性試験を行うか、実験動物の管理を行います。製薬企業以外でも、化学系の企業や食品系の企業でも働いている獣医師がおり、ここでも主な業務は安全性試験などの毒性学的な知識を活かした仕事が主です。 研究は、(民間企業を除くと)ご想像の通り大学院に進んで獣医学系や医学系の研究に携わることになります。
< 質問に関する求人 >
獣医(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る