教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

第二種電気工事士の勉強について、質問いたします。 今年度の下期の試験を受けようと思っています。 まったくの素人です。…

第二種電気工事士の勉強について、質問いたします。 今年度の下期の試験を受けようと思っています。 まったくの素人です。 筆記試験が10月6日 技能試験が12月7日 となっています。 とりあえず、7月になってから筆記試験の勉強を始めました。 十分に受かる実力をつけるのに、今から勉強すると1日何時間くらい勉強するものなのでしょうか? 「そんなのは、人による」でしょうけれども、参考までに教えてください。 あと、技能試験ですが、筆記試験が終わってから勉強すればいいかな?と、思っているのですが、この考えは甘いでしょうか? また、インターネットで技能試験用のセットが売られてます。いくつもあるので迷います。いくらくらいのを買っておけば良いでしょうか? アドバイスを、よろしくお願いいたします。

続きを読む

87閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    私は建築屋ですので、あなたと同様「電気」は素人です。 以前に、他の方への返信で、私の資格試験勉強方法を書きましたので、それを書かせていただきます。 <私の資格試験の勉強方法> 1. 最初に章単位でテキストを読み、章末の練習問題を解きます。ここで、単に選択肢を選んで○×では答えません。次のように時間をかけて解き進めます。 ①「選択肢のひとつひとつ」について、 ②「どのような理由でそれが正しい記述」なのか、 ③「どのような理由でそれが誤った記述」なのか を、テキストに戻っててじっくり反復します。このときに初めてテキストにアンダーラインやマーカーでポイントを印します。問題を解く(選択肢を選ぶ)のではなく、各選択肢を1つの問題として理解していきます。ここが重要ポイントだと思っております。 2. 上記がひととおり終わったら、章末の練習問題を再度、同様にして確認していきます。それも上記の方法で解きます。この時点では、何問解けたかはカウントしません。 3. 過去問を3回ほど繰り返しますが、その時も上記の要領で解きます。もちろん何点取れたかは関係ありません。最終的にはもう100%近く理解していますから、いちいち点数は数えません。 4. 過去問のウィークポイントを、何度も繰り返します。その時も上記の要領で解きます。 5. RHODIAに自分のウィークポイントを書いて覚えます。 結局「過去問」も「模擬試験」も、点数が何点というのは、私の場合最後までやりません。いつも上記のような勉強の仕方です。もちろん、本試験に慣れるために、実際に模擬試験などを解く方が良いと思われれば、そのようにされてもいいと思います。 私は自分のやり方で、だいたい本試験で常時100%近くは取れておりますので、筆記試験に落ちたことはありません。合格は間違いありません。一級建築士の筆記試験を受ける教え子にもこのやり方を勧めています。 ※ポイントは、選択肢のひとつひとつについて、上記のことをやり抜くことです。 筆記試験の勉強は1ヶ月で充分です。ゆっくりやっても2ヶ月あれば良いです。 技能試験は3回セットを買いました。それでも不足したので細切れになったケーブル類を置いておき、ガムテープでつなげて練習しました。また輪作りや器具への接続練習にも使えますので、捨てないようにしてください。 技能の勉強時間は、1日1課題やるとして、13×3=39日、プラス隙間時間に輪作りや器具接続の練習です。 工具は金を惜しまず良いのを買ってください。どうせ第一種電気工事士技能試験でも使いますし、後々ずっと使う物です。 頑張ってください。

  • やってみないと判らない。 とりあえず、サラサラやってみてから考えたら良いよ。 1時間で行けるかもしれないし、徹夜で詰めないといけないかも知れない。 他人が10分で行けるからと言って、信じて落ちるのはあなたです。 4時間ですって言われて、仕事や学業に支障が出て困るのもあなたです。 参考書を買って、サラサラ見て、意味が何となくでも解ればそれほどでも無いし、ちんぷんかんぷんなら、計画を組んでやらないといけなくなるし。 筆記の最後は配線図問題です。 これがサクサク読めないと、技能の単線図、複線図は怪しくなります。 なので、技能の単線図を複線図にするのは被っても構わない。 材料は1~2回分あれば行けるでしょう。 電線が足りなければ、ホームセンターで買えますから。 他は使い回しです。 工具はホーザンのセットが使いやすいでしょう。 自分に投資ができなければ、それだけの結果しか出ません。

    続きを読む
  • 1日10分もやればいんじゃない。 私のやり方ならね。 筆記は必ず通る。 問題は技能。 電気回路とは何かを、確実理解すれば、 複線図など30秒ほどで書ける。 あとは練習あるのみ。 でも、難しいと思い込んで、 理解しようともしないのが、 現実。 練習用セットは、最後の総仕上げでやる。 ホームセンターで、ケーブルを買い。 ひたすら輪づくりの練習。 皮むき練習は、ストリッパーがあれば、 やる必要は無い。 ストリッパーなしで、ナイフのみで臨むなら、 皮むき練習もやる。 貴方の今の状況がわからないので、 あとは何とも言えません。 学生なのか、社会人なのか、無職なのか、 置かれた状況が全然わからない。

    続きを読む
  • >「そんなのは、人による」 それ以外の回答はないよ。 学校のことを思い返してみよう。 勉強すれば全員100点取れたわけじゃない。 どんなに頑張っても20点とかしか取れない連中だっている。 キミのレベルが分からないからね。 世の中にはパーセントが分からないとか、分数計算ができないってのもいる。 彼らには合格することは、1億万年掛けてもできないのだから。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

電気工事士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

インターネット(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる