教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

ホテルか旅館業で起業を考えています。 シングル、ツインなど全ての宿泊人数が1日100人収容できるホテルの場合、1日あた…

ホテルか旅館業で起業を考えています。 シングル、ツインなど全ての宿泊人数が1日100人収容できるホテルの場合、1日あたり平均何人位のお客さんが宿泊してくれたら、運営は成り立つのでしょうか? 経営する上で、せめてこの位の人数は最低必要という、ラインを教えて下さい。

補足

場所は田舎の地方ですが、車で二時間で大きな都市に行ける場所です。

続きを読む

157閲覧

回答(7件)

  • ベストアンサー

    開業するときの状態によっても違いますが、借金して作るなら、その月々の返済金額が目安になります。 全室ツインまたはダブル仕様として、50室、シングルルームは田舎の場合、あまり必要なくないですか? ツイン=お年寄り夫婦または小さい子連れファミリーでの利用 ダブル=比較的若いカップル シングル=仕事での利用 立地が田舎と考えれば、仕事利用が少ないと考え、ツインとダブルの2タイプで全室同じ広さというのが効率的だと思います。 1部屋の素泊まり価格を2人で15,000円程度と考え、自分以外の従業員を何人雇うのか?リネンは外部なのか?によって、ランニングコストも違ってきます。 仮にルームクリーニングを@2,000円だと仮定して、従業員3名@300,000円として、月の借金返済額(自己資本でもこの考え方は必要)を月に200万円だとした場合には、福利費込み人件費110万円+営業上の必要な経費140万円として450万円が必要となりますね。 30日稼働として、延べの部屋数は1,500室。450万円を15,000円で割ると300室分で、リネン代は60万円。それをまかなうために50室分の収入が必要。 という事は、自分の取り分が無くて350室が月の稼働の最低限ですね。30日で割ると12部屋ぐらいという事ですか?人数にして24人という事になりますね? 24人/100人という事で、24%の稼働で、自分は無収入というラインは出ます。

  • なにかその田舎に泊まる利点ってあるの? 車で2時間ってはっきり言って利点より欠点でしかない。 その大都市から2時間で行けるところにどれだけのライバルがいると思う? ビジネスには使えない、観光がメインになるだろう。 その上で、そこにどうやって人が来るかを先に考えてる? 回転率とか、利益分岐点を考える前に集客を考えないと。 そっちの方が大事じゃないか?

    続きを読む
  • 7割程度が目安のようです ただし建物の入手価格や運営形態・価格設定等によって、前後します

  • それは簡単。 固定費 ランニングコスト 利益。 これ3個足して、毎月の収益で割る❗️ 0.9以下なら税金払っても黒字になる ホテルの場合は回転効率が70%超えていれば、何とかなるよ。 田舎なら赤字倒産廃墟物件❗️ 落札価格1万円。 子孫の代まで固定資産税地獄❗️ 売り逃げしないと。 3200円で売って、安堵して年金生活に移行した人もいるよ。 終活だな。 無料で役所に寄付出来るなら運が良かったと思わないと。 なかなかバカを探すのは困難だよ。 出口戦略。

    続きを読む

    ID非表示さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

旅館(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

経営(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる