教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

社労士試験に向けての質問です。 当方、チャレンジ二度目です。 先週TAC模試で、選択26点(足切り1)、択一38…

社労士試験に向けての質問です。 当方、チャレンジ二度目です。 先週TAC模試で、選択26点(足切り1)、択一38点(足切り2)でした。点数は気にしないと、方々から言われますが、やはりこのスコアから 伸びてくれるのか不安な日々です。 合格された方でここから2ヶ月、どのように過ごされたか 教えていただけると幸いです。

続きを読む

467閲覧

1人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(5件)

  • ベストアンサー

    TACの模試は本試験より難しく作っていると思います。 1回目の模試、2回目の模試ともに選択20点前後、択一30点前後で合格圏から遠く、来年頑張ろうと、思っていました。 しかしスクールの講師が 今年合格するつもりで精一杯やっておかないと来年も 合格できないと また 模試は 悪くても 本試験で よければ それでいいと 励まされたので 気を取り直しました。 学習を開始したのが遅く、試験2週間前まで、テキストインプット、基本問題を復習していました。 正直、過去問があまり解けなかったのです。 試験2週間前に法改正と統計を、1週間前に横断学習、選択対策の研究、暗記は当日の電車の中ですね。 本試験では、選択や択一の試験時間に余裕があったので、問題の再確認やマークミスの再確認、 試験後の答え合わせで困らないように マーク箇所が 問題に 反映されているかの確認 など全部して、足切りなしの選択32 択一50の 一発合格 でした。 終わってみると 最後の一か月の 頑張りで 逆転できたのだと 思います。 また 模試がどんなに悪くても 本試験さえ良ければ 合格するのです。

    3人が参考になると回答しました

    ID非公開さん

  • 過去問、白書、法改正あたりをやる人が多いように思います。個人的には横断整理や過去問がいいと思います。私は過去問や予想問題をやっていました。選択の足切りに引っかかる傾向があったので直前まで選択の問題集もやりました。 クレアールが模試を無料でやってくれたので利用しました。調べたところ今年もやっているようです。1年古いテキストを利用していた貧乏人にはありがたかったです。 TACは横断整理のテキストを利用していたことがあります。個人的には普通だった記憶があります。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 模試は受けていません。勉強開始から約4ヶ月で受かりました。ひたすら本屋で買った基本書と過去問と選択対策をしました。試験当日は他の方も言うようにチョコレートを朝と昼に食べました。私は昼ご飯の代わりに板チョコを食べました。 因みに試験合格は平成25年?合格率5.4%の時なので難化後の試験です。

    1人が参考になると回答しました

  • (-。-)y-゚゚゚ TACなどの模試(私の場合、本屋で買ったやつ)は難しく作っており、点数が取りにくい作りとなっています。 理由は作成者のクセなども考えられますが、この時期に良い点数を取って気が緩んだりしないためではないでしょうか? 逆に今は点数が届いていないけど、本番でないラッキーくらいで再度気を引き締めてください。 この時期はとにかく過去問と問題集、それと参考書で基本を何度も頭に叩き込みました。 結局マニアックなものまで覚えても点数が取れないため、基本に忠実が1番です。 (参考書は横に判例や過去問などが載った補足情報が書いてあるものでしょうか?それはキチンと覚えてください) 後は白書と法改正もちょこちょこ目を通してください。白書は幅広いのですが、傾向を中心に数字などもキチンとおさえてください。 対策 まず択一なのですが、社会一般は5問中4問は確実に点数を得てください。社会一般は大体過去問をやれば取れる内容です。次に労務一般は労働契約法はここ最近ほぼ出ますのでこちらも点数を確保してください。 そして他はこれをやればいいは難しいですが、『間違っているのはどれ?』の回答は100パーセントし、素早く間違いを見つけて時間稼ぎをしてください。 『正しいのはどれ?』ですが、こちらは基本5問中4問は意味がわからないと解けません。前者の間違っているのはどれは最悪1問分かれば回答も可能ですが、こちらも間違っているのを可能な限り見つけて正解を導き出す出してください。 『間違っているのはどれ?』『正しいのはどれ?』どちらも5割弱の出現でほぼ100パーセント回答してください。 ただし、回答しない方がいいやつがあります。 それは何問中何問があっている(若しくは間違っている)問題です。 大体数字であっている数を聞かれますが、この問題が出たらすぐにスルーし、可能な限り後伸ばしにしてください。 1番時間の無駄な問題で、焦ったり終わりです。 それから選択式ですが、こちらは労働基準法は判例が出たり、法律問題が出たり、はたまた国語力が試されたり、オススメは難しいです。 基本は法律問題で点数と時間を稼ぎ、国語力を聞かれる問題は素直に一般常識ならこうだと答えてください。 私はあまり一般常識がないほうですが、一般的ならで点数に結びつきました。 試験日当日 合格した年。その時にした特別なことを教えます。 (気休め程度くらいに見てください) ①チョコレートを食べる。 当日にコンビニでもいいので、チョコを買ってください。私は板チョコを買いました。 これはゲッターズ飯田さんが言っていたのですが、ちょっとだけ運が上がるらしく、一種の気休めです。 ②お昼はあまり食べない。 お腹が空かない程度にお腹に軽く入れる以上は食べなかったです。軽い空腹程度の方が私には頭がスッキリしました。ご自身はどうかを試して上でやってください。 (因みに私はおにぎり2個だけで問題なかったです。後はチョコをちょっと) ③紙と鉛筆。 多分これが1番効果があったのだと思います。 試験が始まる10分以上前に紙(ノート)に不安だ嫌だ帰りたいなどの不安を殴り書きしました。午前と午後共にです。 試験日当日を見てみると多くの人は参考書を読んでおりましたが、試験日に覚えれることはほぼ皆無なのと頭が混乱しそうなので、白書以外は持っていってないです。 この殴り書きのやつはホンマでっか!?であったやつなのですが、何故か未だ不明なのですが、択一で始めて50点代を叩き出しました。 一応やり方をおさらいすると 箇条書きや文書、どのような書き方でもいいので不安な気持ちは怖いなどを不安なことを10分程度書いてください。 本当にそれだけです。 以上とはなりますが、他に聞きたいことがあれば返信を。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

社労士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる