教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

アルバイト・パートをされている方へ質問です。

アルバイト・パートをされている方へ質問です。私は(独身34歳)、新規オープンするスイートの店の正社員として雇用されました。そこの社員として運営やスタッフ管理を任せられました。社員は2名で同期は38歳の子持ちの既婚者です。店長は、どっちか決まって居ません。オリエンテーションで新規スタッフと顔合わせをした時、バイトの方へ言った言葉です。 【A】「いよいよ店舗研修が始まりますが、これから忙しい日々が続くと思いますし、泣きたい気分になる事も出てくると思います。起こられる事も多々有るでしょう。でも一人で悩まず、抱え込まず、必ず相談して下さいね。このお店は、皆で作っていくお店です。遠慮無く意見を言って貰えると嬉しいです。皆、同じスタートですので、仲良く働きやすく、楽しい職場にして行きましょう。落ち着いたら、皆さんとお食事会でも開きたいと考えています。不安や疑問が有れば遠慮なくお伝え下さい。愚痴でも構いません。素敵なお店にしましょうね。一緒に頑張りましょう。どうぞ宜しくお願い致します。」 【B】「私は、皆さんと一緒に店を作って行く事になりました、○○です。足取り軽く仕事に入れる様にサポートをして参ります。皆さんに必ず守って欲しい事が有ります。必ず挨拶をする事、声を掛ける事、ゴメンねと素直に言って欲しいんです。これは働きやすい職場にする為のルールです。お店に一歩入ったら皆さんは女優に成ってください。踊るように勤務してください。お一人お一人が大切な人材です。私も一緒に成長して行かなければならないのでご指導下さい。宜しくお願いします。」 どっちが印象が良いですか?文章だけですけど、どっちを頼りにしたいですか?印象を言ってくださると嬉しいです。

続きを読む

491閲覧

回答(6件)

  • ベストアンサー

    私なら「A」の方がいいです。 心情をくんでくれそうでなんでも相談できそうなんで。 Bは上からな感じがして厳しそうって印象です。お局様が言ってる感じの 印象かな。若さを感じられない・・・

    1人が参考になると回答しました

  • パートやバイトの方の年齢層によると思います。 若い方(10代~20代中心)が多いならB、もう少し上の年齢(30代~40代以降)ならAですね。 Bの方が言葉遣いは丁寧ですが「女優」には共感を持つ人と反感を持つ人がいると思います。製造などは力仕事という面も大きいですし踊ってなんていられないって思いそうです。 ただパートやバイトはその時間分の労働を売っているのです。正社員とは立場が違うこともまた自覚しておいてほしいと思います。

    続きを読む
  • 私ならBですね。 文章的にAは「相談してくれ」ってことを何度も言っていて なんか聞き苦しく感じます。 切実さは伝わりますが・・・。 同じことを何回も言うよりも、わかりやすく、的を付いた言い方が大事かと思います。 女優、と言う言葉は抜きにしてもBのほうがわかりやすいですね。 心に響きやすいですね。

    続きを読む
  • あなたのキャラがわからないので甲乙つけがたいですが、どちらも印象的には悪くはありません。 しっかりしている上司としては、Aです。 身近な存在で同じ目線で一緒に働いてくれる。安心して頼れるはBではないでしょうか。。。 初対面の挨拶だけで頼りになる人と判断しないと思います。 印象に残る良い挨拶をしたとしても、全くできてないじゃないと思われると、頼りにならない人ですし。。。スタッフの育成をし成長を喜んだり、心から心配したり。。。と日々の積み重ねで頼りになる人と認識されます。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

女優(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    「#正社員が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる