教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

新人看護師のものです。

新人看護師のものです。小学校の時から看護師になるのが夢で今年から働いています。 看護学校の時に何回か養護教諭になろうかと考えたりした時もありましたが、元々は看護師になりたかったので看護師して就職をしました。 ですが、春から働いて2ヶ月経っただけでこんなこと言うのもなんですが、元々私には持病(好中球減少症)があり風邪を引きやすいです。 普段はなんともないのですが、7月から準夜と夜勤に入るのでそこから体を壊さないか不安になりました。 また、養護教諭になろうかと考えていたという夢がやっぱり捨てきれなくなりました。 看護師にとりあえずなろうと思い、就職しましたが、、、。 両親に相談をしたところ、応援してくれています。 なので、私は2年目になった頃に受験をして、冬に看護師を退職したいと思ってます。 あと、看護師から養護教諭になった方に質問なのですが看護師と養護教諭の仕事はどちらが身体的に負担ではないか教えていただきたいです。 また、2年だけ看護師を続けて退職して進学でも良いでしょうか?特に何年続けなければいけないとかはないですが、 さすがに1年だけ看護師は、、、と思って2年は続けようと思ってますが、、、。 何年続けて退職されて進学されたか、それも教えていただきたいです

続きを読む

276閲覧

1人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(5件)

  • ベストアンサー

    >養護教諭になろうかと考えていたという夢がやっぱり捨てきれなくなりました。 ☆看護学部や看護学科というのは、 あくまでも <<<看護師国家試験に合格して看護師免許を取得し、 病院などで看護師として働く>>> ・・・というのが目的の、 学部・学科です。 →例えば、 4大看護学部の場合、 (例) A大学 「3年生の、養護教諭1種免許を取得するのに必要な科目の履修登録は、 看護学科1学年50名のうち、大学1・2年生の時の成績優秀者上位5名のみ許可しています」 「3年生の、保健師免許を取得するのに必要な科目の履修登録は、 看護学科1学年50名のうち、大学1・2年生の時の成績優秀者上位5名のみ許可しています」 「3年次編入した学生の、養護教諭1種免許や保健師免許を取得するのに必要な科目の履修登録は、一切認めておりません」 B大学 「3年生の、養護教諭1種免許を取得するのに必要な科目の履修登録は、 看護学科1学年100名のうち、大学1・2年生の時の成績優秀者上位15名のみ許可しています」 「3年生の、保健師免許を取得するのに必要な科目の履修登録は、 看護学科1学年100名のうち、大学1・2年生の時の成績優秀者上位15名のみ許可しています」 「3年次編入した学生の、養護教諭1種免許や保健師免許を取得するのに必要な科目の履修登録は、一切許可しておりません」 C大学 「3年生の、養護教諭1種免許を取得するのに必要な科目の履修登録は、 看護学科1学年80名のうち、大学1・2年生の時の成績優秀者上位20名のみ許可しています」 「3年生の、保健師免許を取得するのに必要な科目の履修登録は、 看護学科1学年80名のうち、大学1・2年生の時の成績優秀者上位20名のみ許可しています」 「3年次編入した学生の、養護教諭1種免許や保健師免許を取得するのに必要な科目の履修登録は、一切認めておりません」 ・・・といった、 「履修制限」・「授業参加制限」をしている大学が、 非常に多いです。 →大学のHPやパンフレットに、 「養護教諭(1種)養成課程は、選抜制です」 「保健師養成課程は、選抜制です」 ・・・といったことが書かれている場合は、 こういった<制限>をしていることを示しています。 ※そのため、 4大看護学部へ3年次編入して、2年通って卒業しても、 養護教諭免許や保健師免許の取得に必要な科目を履修できなければ、 その場合、 当然、もちろん、 養護教諭になることは、一切不可能となってしまいます。 →そのため、 「あたし、何のために、 わざわざ、4大看護学部に3年次編入したんだっけ・・・? 意味なかったじゃん・・・・・・(泣)」 ・・・という、 大変残念でむなしい悲惨なことになってしまう可能性も、 十分ありえます。 ※ですから、 養護教諭になるために、 とりあえず、4大看護大学へ3年次編入する。というのは、 進路として、 かなりものすごく無意味な遠回りとなってしまう場合も、十分ありえますから、 正直、オススメできません。 ☆養護教諭は、 やはり、女性が多いので、 結婚・妊娠・出産などで、産休・育休・退職する場合もあり、 代わりの養護教諭を雇う。ということもありますから、 社会科教諭などと比べれば、 比較的、新しい求人募集が、出やすく、 特に私立校の場合、 意外と募集があったりします。

  • 看護大→養護教諭の者です。 うーん。 〉風邪を引きやすいです これは養護教諭でもネックになりますね。いくら夜勤がなくても、養護教諭も激務です。体調を整える方法を今のうちに確立しとくといいかもしれません。 過去質問にうんざりするほどたくさんの同じ質問がありますが、別に何年間看護師をしなきゃならない!という決まりはありません。私は別科で養護教諭をとりましたが、1年間だけ看護師として働きました、という人もいましたし、20年間看護師として働きましたという人もいました。なりたいと思ったときが、チャンスなのかもしれません。 身体的負担は圧倒的に看護師だと思いますが、養護教諭も激務です。 既出ですが、保健師→養護教諭はオススメできません。教育実習がないからです。 養護教諭になりたいという質問者さんに、なぜ保健師をオススメしているのかはわかりかねますが、明らかに遠回りです。下の方の回答にありますが、保健師をとったからと言って教職課程があるかはまた別です。オススメできません。 養護教諭になりたいのなら別科で1種をとるのが一番早いです。

    続きを読む
  • 看護師から別科に行った人は私の周囲にいないので 何とも言えませんが 保健師取得のための進学なら、概ね3年以上~ という感じでした。 >看護師と養護教諭の仕事はどちらが身体的に負担ではないか 2つの職業の比較というより、交代勤務の有無で考えるなら 日勤のみの仕事の方が負担は少ないでしょう。 3年以上臨床経験があれば、転職の選択肢も広がるような気がしますが… (私自身新卒で企業で保健師勤務ですが、 既卒者の募集は大抵臨床経験3年以上から、が多いようです) ちなみに前の方の回答にある >保健師の養成学校で養護教諭の資格を取るためのカリキュラムを >受けることができる学校があります。(教育実習などがあります) 以前は養護教諭1種取得可能な保健師学校もありましたが 今はみんな大学に移行していますし 専門学校で保健師免許を取得しても 殆どの学校で在学中に教員免許取得に必要な単位を履修できず。 卒業しただけでは養護教諭2種の申請は 出来ません。 (この場合、教育実習もありません。 集団で学校に見学に1日幾程度) まあ、保健師免許があれば転職の選択肢は広がりますけど 取得するのも就職するのも看護師よりはるかに難しいですよ。

    続きを読む
  • 身体的な負担でいえば、養護教諭の方が少ないと思います。 とはいえ、需要が少ないので資格を取っても養護教諭として就職できるかの問題があります。 もし養護教諭として就職できず再度看護師として働きたいとなった時に、臨床経験が2年足らずでは心もとないと思います。 せめて3年は頑張った方が良いと思います。もちろん、持病があるとのことなので体調次第ですが。 ここから先は参考までに読んでもらえれば良いのですが、体力的に不安があるのなら保健師を目指してみるのはどうでしょうか。 保健師の養成学校で養護教諭の資格を取るためのカリキュラムを受けることができる学校もあります。(教育実習などがあります) そういう学校で学び国家試験を受ければ保健師と養護教諭2種が取得できます。 保健師も看護師ほどは体力を必要としませんし、就職先の選択肢も広がると思います。 参考になれば幸いです。 頑張ってくださいね。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

養護教諭(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

看護師(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる