教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

クレーン免許は、車の免許と同様に、教習所で実技を受けて合格すれば、あとは学科試験に受かればOKといった感じですか。 ク…

クレーン免許は、車の免許と同様に、教習所で実技を受けて合格すれば、あとは学科試験に受かればOKといった感じですか。 クレーン免許取得の流れを教えてください。

補足

説明不足でした。 大型特殊免許は既に持ってます。 クレーンの操作の免許の取得を希望です。操作の免許には確か、床上と移動式の二種類があることまでは知ってます。

169閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    私は移動式クレーン運転士ですが、お察しの通りクレーン学校に入校した場合は指定校に限り自動車学校とほぼ同じカリキュラム方式を踏むことになります。 法律では実技試験の項目やコースが決められているので、実際に教習においても自動車の運転教習と同じように、 全体のコースを区切って練習を行い、最後のステップとして実地試験の全体コースを通しで練習したのちに卒業試験を行いました。 実際の練習は、クレーンは結構高額になる為、自動車学校のように数を揃えられません。 またコースも結構スペースを喰う為そんなに台数を揃えて教習もできませんしね。 ということから、私が受けたクレーン学校では、学科講義を中座する形で実地練習を行いました。 で定められた時間、学科と実技講習を受けたのち、前述したコースで卒業試験を行い合格すると実技試験免除の証明付き卒業証明書を発行されます。 学科試験の受験時には学校が代理申し込み申請を行い、一括で受講生が指定会場まで学校差回しの移動手段で向かい、学科試験合格発表も学校が確認。 実地試験を学校卒業で免除になる受講生についてはクレーン学校で一括代理で免許申請を行いました。 申請受理後学校経由で免許が郵送されて全ての手続き終了です。 極稀に先に個人的に学科試験を受験し合格した方がクレーン学校に入校して、教習と実技試験代わりの卒業試験を受験される方がいます。 その方の場合は、卒業試験を合格後、実技試験免除の卒業証明書が発行されるので、個人で学科試験合格証明書と合わせて居住地近くの窓口で申請を行い免許証を受領するようです。

< 質問に関する求人 >

教習所(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

移動式クレーン(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる