教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

私は、ADHDをもっています。、

私は、ADHDをもっています。、現在高校1年生でマクドナルドでここ1ヶ月バイトを始めました。 今、レジの仕事をしているのですが ただ、ほんっとに覚えが悪くて後から来たバイトの子の方が出来ているし、お客様から一度に注文を言われると分からなくなって、テンパってたくさんミスをしてしまいます。 レジの打ち間違えや、焦りで言葉遣いがおかしくなって、すごくたくさんのクレームをうけます。 クレームだけでなく、先輩やマネージャー、店長にも同じことを何回も聞いてしまって怒られたり、私のミスしたクレームの対応ですごく申し訳ないです。 今日もバイトがあるのですがすごく怖いです。

続きを読む

1,544閲覧

3人がこの質問に共感しました

回答(4件)

  • ベストアンサー

    程度にもよりますけど、発達障害の人に飲食店のレジ作業やホールスタッフはかなり不向きですよ。接客と機械操作とメニューの把握といろんなものをいっぺんにしなくてはいけないので。それでマクドみたいに指導体制あるとこだと余計に人と比較もされるしね。 悩みすぎて二次障害発生する前にやめたほうがいいと思いますよ。

    1人が参考になると回答しました

  • 愚痴るより、言い訳するより、フィードバックとトレーニング。

    1人が参考になると回答しました

  • 働くポジションを変更して頂けるよう頼まれてはいかがでしょうか? 例えばポテトを揚げたり箱に入れる係に替えて頂いたり、ハンバーガーを作る係に就かせて頂くのです。つまり、言い方は悪いかもしれませんかほぼ同じ作業を繰り返すことで済むポジションです。レジでの結果は先輩方もわかっておられるはずですので了承して下さるのではと思いますよ。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • そうですか。、、、 対人の仕事は向いてないかもしれませんね。 大きな失敗をするまえに辞めた方が精神的にもいいて思います。 このままだと症状が悪化します、

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

マクドナルド(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

ホールスタッフ(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる