教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

理学部や理工学部からアニメーターやデザイナーなどの絵に関係する仕事に行くことはできるのでしょうか?

理学部や理工学部からアニメーターやデザイナーなどの絵に関係する仕事に行くことはできるのでしょうか?

176閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    できますよ。 もちろん、たくさんいるデザイナー志望の学生の中で実力や素質が秀でてなければいけませんけどね。 今から諦める必要はありません。デザイナーといっても仕事は幅広いですので、しっかり調べてください。 例えば、私は某電機メーカー勤務で回路設計とソフトウェア開発をメインでしていますが、とあるディスプレイ商品のメニュー画面や情報表示画面のデザイン、パソコン用のアプリケーションの画面デザインを担当したこともあります。 デザイナーではありませんが、日常的に「お絵描き」の仕事はありますよ。

  • アニメーターに関して言えば、出た大学の学部は関係ありませんし、大卒かどうかも無関係です。 仮に美術系・映像系の大学であっても、学校で実戦的なアニメーションの技術を教えて貰える訳ではありませんから、結局のところは学生時代にどれだけ〝独学〟したか…が決め手となります。 逆に言えば、法学部卒だろうが医学部卒だろうが、可能性はあるという事です。 理工系の勉強をしながら、絵やアニメーションの勉強をする…というのは大変だと思いますが、経験として強みになり面白いと思いますよ。 デザイナーについては、 デザインの分野によっては収めるべき必須の学問もあるでしょうから、ジャンルを絞り込んでから考えた方が良いと思います。

    続きを読む

    ID非公開さん

  • 簡単ではないですが可能です。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

アニメーター(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

理工学部(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職、転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる