教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

はじめまして。私は大学2年生の女で、将来はサッカー関係の仕事(とりわけサッカーライターやサッカー雑誌の編集者)に就きたい…

はじめまして。私は大学2年生の女で、将来はサッカー関係の仕事(とりわけサッカーライターやサッカー雑誌の編集者)に就きたいと考えています。 その夢のために、今からできる事はあるでしょうか?サッカー関係の仕事に就くために…系の紹介本には「サッカーライターや編集者は経験がないと採用されにくい」と、書いてありました。 やはり今のうちから、アルバイト等で雑誌編集などの仕事に触れていたほうがいいのでしょうか? アドバイスお願いします。

続きを読む

1,461閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    来年就職活動ですね。 私自身は出版社等の経験はありませんが、 出版社勤務(バイト暦なし、正社員五年目)の友人がいます。 サッカーに限らずですが、 出版社はニッチな分野も含め、多ジャンルにおける紙面を作成・提供してます。 彼女曰く、就職できたとしても、 当然、他のスポーツの仕事や全く異なるジャンルに回される場合もあります。 (サッカーマガジンは出版社がベースボールマガジンだったりします) 一番大事なのは、専門性と情熱かなあと思います。 補足ですが、 友人は、当初、週刊の少年マンガを希望してましたが、 子供用のファッション誌に配属されました。 あきらめず、当時は編集のイロハを学び、 今は少女マンガに異動となったようで、 着々と夢に近づきつつあるようです。 彼女のあきらめない気持ちが夢を実現させようとしているのかな?と思います。 長くなりましたが、結論は、 サッカーを見る・やる!→専門性の向上の為には多く経験しておいて損はないと思います (オフの編集者にそんなヒマはあまりないので) 編集のバイト→どちらでもいいのでは?いつか入社すればイヤでもやりますし 以上です。 出版社はかなり難関ですが、 アツイ気持ちで就活がんばってください!

    1人が参考になると回答しました

    ID非表示さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

ライター(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

編集者(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる