解決済み
ネットワークエンジニも色々ありますが設計·構築·運用·保守なのでプログラミングがメイン 基本情報技術者、ネットワークスペシャリスト試験等の国家資格を要求される事もあります。 回線工事は回線工事業で配線設計·工事·設置と物理がメイン 電気通信国家試験のAI種DD種の資格、 第2種電気工事士等の国家資格資格を求められますね。 プログラミングで構築するネットワークエンジニア 工事として実配線するのが回線工事業 と覚えていればいいです。
NEって、その後ろにいるサーバの特性を知らないと、例えばどういう風にファイアウォールの設計をするかとか決められませんよね? また、運用の現場ではネットワーク機器のログをSyslogサーバにためたり、ダンプをサーバで解析したりしますが、それもサーバの知識がないとできないものです。 まして、障害検知時にネットワーク機器を自動再起動させようとするならば、それ相応のスクリプトを書けるスキルも必要になります。 NEにサーバ系のスキルが必要だってのはそういうことじゃないですかね?
求人を見るとタイトルと内容の異なる物をよく見かけます。 現場の人間が出しているわけではなく人事の人間がよくわからないまま書いてるのでそのような事が発生しうるのだろうと思っています。 >回線工事という仕事はネットワークエンジニアと言えるのでしょうか? 内容によりますよね。 例えば NTTから依頼を受けて光ファイバを建物Aから建物Bまで工事をしているA社と それを利用し、回線工事として両端に通信機器をつけて提供するNTT 両方回線工事です。但し前者は何に使うかもわからない物理線を引っ張るだけの作業です。 それをネットワークエンジニアと呼べますかね
< 質問に関する求人 >
ネットワークエンジニア(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る