教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

専門学校において勉強するであろうIT系のエンジニアやプログラマー、SEなどの技術はパソコンの塾やスクールと似たような内容…

専門学校において勉強するであろうIT系のエンジニアやプログラマー、SEなどの技術はパソコンの塾やスクールと似たような内容ですか? まだきちんと志したわけでは無いのですがIT系に興味があり、色々調べていた所「IT系の会社に勤めているけど専門学校出身者がいない」とか「就職できてもブラック」とか「昇格なし」とか専門学校後の就職希望というのは風当たりが強いのかも…?と思い、それならばIT系の大学に行きつつパソコンスクールに通って 即戦力で、大学出身で、ってできたら自分の就職したいところに就職できるんじゃないかと考えました。 専門で習う内容と大学で習う内容は違うと聞きました。専門で習うことは最終的に資格を取ることにつながるのであれば、それはスクールに行く事と変わりないのではないでしょうか? 自分は高校2年です。 よくある思春期の将来への不安です。 拙い知識では及ばないところがあると思いますがよろしくお願いします。

続きを読む

172閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    こんにちは。IT企業に就職する理系4年制大学の者です。学歴は上の中と思っていただければ。 将来的なキャリアとして、IT業界に入った後は大まかに2つルートがあります。 ①AIやIoTなどのITの最先端技術を突き詰め、生み出していく研究職 ②人をまとめ、お客様会社とシステムを作り上げていくプロジェクトマネージャー まず、①はITの研究職であるため、大学で理系分野を学んでいること、また大学院で研究をしていることが望ましいです。情報系大学卒と限定している会社もありますが、どちらかというと研究をどうやって進めてきたかなどが重要視されるため、ITを 学んでいる必要性はさほどありません。(理系はほぼ必須) 次に②です。これは、学部卒の文系でも多いです。その理由としては、チームの メンバーや、子会社、お客様先の技術者をまとめていくため、高いコミュニケーション能力が求められます。 ①②、どちらも情報系である必要性はないのです。正直なところ、企業で使うIT知識と大学の情報の授業の内容は全く異なります。そのため、入社してから学べばいいよ、ということが殆どです。 じゃあシステムはどうやって作っているの?そういう話になりますね。それこそ、言い方が少し悪いですが、専門学校卒の方などが下請けの子会社に入り、プログラムを組んでいます。これが一般的なプログラマです。貴方が興味があるのはこのプログラマでしょうか? 最近では人工知能や深層学習が発達してきているため、プログラム自動生成ツールなども使われるようになってきています。そして、将来的にはプログラマの仕事はなくなっていくでしょう。 本題に戻ります。まず情報系を学びたいなら専門ではなく、大学に行くことを強くおすすめします。学歴は就職活動を大きく左右します。同大学の生徒を採ったことがないから、という理由で落とす会社は山ほどあります。せめてMARCHくらいの大学には行った方がいいです。 そして資格ですが、大学の勉強をしながら情報処理技術者などの資格は取れます。 今の日本企業は頭がおかしいので、技術や知識をどれだけ持っているかではなく、 チームでどのように活躍したか、アルバイトでどう動いたか、などの嘘を吐きまくれる内面()でしか生徒を見ていません。 最後になりますが、本気でITがやりたいなら、きちんと大学を理系で出て、海外の企業(GAFAなど)にいくことを心からおすすめします。

  • 大学に行く予算がある場合、専門学校は考えずに偏差値の高い大学への入学をおすすめします。 推奨学部は、情報工学、コンピューターサイエンス、数学(特に、統計学)です。 IT系で好条件の職場に入る最も良い方法は、偏差値の高い大学に入り、そこでIT系や統計学の知識を得て、新卒で好条件の企業に入ることです。なかでも、新卒で好条件の企業に入るのが極めて重要です。 専門学校に絞ると、新卒で好条件の企業に入るという重要事項を捨ててしまうリスクが高いです。

    続きを読む
  • 私は専門学校卒のエンジニアです。 わかりやすく言うと、下記の通りです。 ●パソコン塾やスクール →パソコンの「使い方」を教えている。 ●専門学校 →システムの「作り方」を教えている。 『使う』と『作る』で、双方目的が違います。 学科にもよりますが。 私は専門卒ですが、キャリアアップ転職で一部上場IT企業のプロジェクトマネジャーをしています。 IT業界は、日進月歩進化し続ける業界です。 常に時代の水準に己のスキルを合わせる自己研鑽力が必要です。 そしてIT業界は、学歴に関係なく「実績」や「スキル」次第で年収青天井ですし、毎日定時退社、カレンダー通りの休みも当たり前です。 よくブラック業界と言う人がいますが、それは会社がブラックなのではなく、自身のスキルが低くて自分がブラック社員なのです。 この業界は、決められた期間に決められた仕様を決められた予算で、開発すれば評価及び実績が上がり利益になります。 しかし、技術力が無かったり古かったりして「作り方」を知らない。 折衝力が無くて、交渉できない。 コミュ力無くてチームワークが疎い。 そして、期限に間に合わず、開発予算も尽きてサービス残業、休日出勤になって、自分の首を締めるのです。 向上心があって、日々腕磨きしていると、大卒じゃ無くても幸せになれる業界です。 ちなみに私は専門卒でも、部下は全員大卒です。 IT技術は、進化するので過去の学歴より、これからの技術力が者を言います。 話は戻りますが、塾やスクールは、かなり薄い内容しかやりません。 専門学校は、四六時中専門的なディープな基礎知識が付きます。

    続きを読む
  • こんにちは。 税理士をしていて、外資IT関係の社員の人(個人投資家)がクライアントに沢山います。そのほとんど(私の知る限るは)大卒、大学院卒しかいません。(専門学校卒がもしかしたらいるかもしれませんが。) 専攻は文系の人もいます。皆理系ということではありません。 IT未経験でも大丈夫?文系にSEをおすすめしたい3つの理由 http://proengineer.internous.co.jp/content/columnfeature/4804 が参考になります。※私のクライアントに体育大学を出てSEをしている人がいますが、給与はすごいです。 IT系の専門学校に行っても、できる人は学歴関係なく大手に入れます。でもそれは専門学校生全体の3~5%程度でしょう。 専門学校は誰でも入れるので、生徒の質が失礼ながら低いのです。勉強もしません。そのために4年制の専門学校を出ても、たいした知識もない人が沢山いるのです。 いますべきことは出るだけ偏差値の高い大学に進学するだけです。文系でもかまいません。大学に入ってから、ITの勉強をすればいいです。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

プログラマー(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

SE(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる