教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

環境測定分析士の資格の過去問で毎時1tの重油ボイラーで燃焼したら、硫黄酸化物が22.4Nm^3/h煙突から排出された。こ…

環境測定分析士の資格の過去問で毎時1tの重油ボイラーで燃焼したら、硫黄酸化物が22.4Nm^3/h煙突から排出された。この重油の硫黄分(S)は次のうちどれか?という問題があるのですがよく分かりません。分かる方いましたら教えてください。

185閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    毎時1tの重油ボイラーなので、1000kgの燃料消費ですね。 硫黄酸化物(SOx)は、二酸化硫黄(SO2)としましょう。 硫黄酸化物、22.4Nm^3/hの排出は、一般的には標準状態ですから1mol×10^3です。 二酸化硫黄(SO2)1molに含まれる硫黄は32kgです。 従って、硫黄含有は、下記になります。 32/1000×100=3.2%

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

ボイラー(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる