教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

部下の中国人(北京)の祖母が亡くなったため、急遽北京に帰られました。 お休みを3週間取っていきましたが、北京の葬式はそ…

部下の中国人(北京)の祖母が亡くなったため、急遽北京に帰られました。 お休みを3週間取っていきましたが、北京の葬式はそんなに長くやるものでしょうか? 地方に住んでいる親戚を待って葬式するので日にちがかかると言われましたが盛大にやるものでしょうか? 上司として何か渡した方が良かったのでしょうか?

続きを読む

59閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    遺品整理・遺産整理もあります。 式自体はそれほど盛大ということはありませんが、親戚を呼ぶとなれば数日は待つことはあります。(遺体は先に火葬) 貴方にとって大事な従業員であれば日本式に香典を1万円くらいあげたほうがよかったとおもいます。帰国後でも構わないと思います。日本の習慣として渡してください。

  • 3週間は長いです。 葬儀は三日もあれば片が付きます。 地方の親戚を待つと言っても最近の中国の交通インフラは非常に整備が進んできています。 新幹線網も広がっていますし、飛行機移動も簡単です。 たぶん葬儀以外の予定の方が多いのでしょう。 葬儀に参列するついでに、あれもやりたいこれもやっておきたい、みたいな感じだと思います。 >>上司として何か渡した方が良かったのでしょうか? お香典渡しました? お香典を渡してなければちょっと失礼でしたね。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

遺品整理(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる