教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

ドラッグストアってブラック企業が多いですか?

ドラッグストアってブラック企業が多いですか?私が行くドラッグストアでは大声で呼び込みをしていたり、お客は沢山いるのに、店員は2人だけだったりします。ドラッグストア業界って最近は野菜を売り始めたりと販売品目を拡大していますが「働く」と考えたときは、大変でしょうか?

1,063閲覧

1人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    ブラックにせざるをえないからね マツモトキヨシはどこかと業務提携すると発表してたけど、基本的に外国人向けにTaxフリーで商品を売って利益を上げていたのが中国人が来なくなったのが原因 続きもしないビジネス戦略を平気でやっているところがあるからね おまけに国からは絞られて調剤業務兼業しているところもお金が入らないと嘆く始末 まぁSPI人格試験に不合格になっているのに本人に電話してもう一度受験しに来てくれとか頼み込む企業なんだからまともなわけがない

    2人が参考になると回答しました

    ID非表示さん

  • ドラッグストアも売ってる商品違うだけで、飲食店やアパレル、コンビニ、スーパーと変わらないサービス業です。店長目指すなら休み少ない、休日も電話くるのは当たり前と思ったほうがいいでしょう

    2人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

マツモトキヨシ(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

ドラッグストア(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる