教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

衛生管理者試験について教えて下さい。私のテキストでは、問題に対しての回答が淡白すぎる気がするのですが、気のせいでしょうか…

衛生管理者試験について教えて下さい。私のテキストでは、問題に対しての回答が淡白すぎる気がするのですが、気のせいでしょうか?まともな解説らしき文章がなく、「安衛則○条により(4)が正解。(1)(2)(3)及び(5)は誤りである」というような不親切とも取れるような解説ばかりなのですが…。私のテキスト選びが悪かったのでしょうか?それとも、この手のテキストはこういうもの…?

948閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    市販の本屋で売られている教材では合格できないとは言えませんが、非効率です。業界の問題として、よい教材を提供せず、講習に導く構図になっていると思います。ですが、過去問の演習だけで絶対合格できます。 コスト対効果という視点から、こちら客観的にみても自信を持って以下の教材、絶対おすすめいたします。 内容的にほぼ出題点をまとめたカンニングペーパーに近いものになっています。記憶が得意な方では一夜漬け合格の報告もございます。 ヤフオクでも出品中で、評価欄からでも合格実績ご確認できます。 ホームページだけでも見るだけで5点アップの情報などのせています。 参考となりますので是非ご一読下さい。 「衛生管理者道。ジオログ」 http://geocities.yahoo.co.jp/gl/eiseikanrisya2008/ 「衛生管理者道。web shop」 http://eiseikanrisya.open365.jp/ 質問がまさに核心ですので、一部掲載します。以下、衛生管理者道より抜粋。 まず問題集ですが、過去の試験のただ単なる焼直しで、体系的に勉強できない。 解説が解説になっていない。例えば、 -------------------------------------------------------------- 例題 酸素欠乏症等防止規則に関する次の記述のうち、正しいものはどれか。 選択肢 酸素欠乏危険場所の換気を行うときは、純酸素を使用してはならない。 解答 ○ 解説 酸素欠乏症等防止規則 第五条2項に純酸素を使用してはならないとあります。 -------------------------------------------------------------- この解説・・・ムカツキませんか!? これには怒りが込みあげてきました! 解説が理由になっていません。純酸素は「もし、火気があれば、大火傷を負う恐れがあるから」使用してはならないのです。本テキストでは、調べられ、考えられる限り、理由を付けるようにしています。 次にテキストです。 各分野ごとに確かに正しい知識が記載されているようでした。 でもどこが試験に出て、どこが出ないのか。分野ごとの出題傾向もない。 合格後の衛生管理者が実務で調べる法令集としてはこれでいいかもしれません。 でも、とにかく試験に合格しなければならない私達に本一冊丸々覚えろと言っているのでしょうか? これにも、私は怒りました。 結局、他の資格と比べ、受験資格も必要で受験者数が限られているため、ちゃんとした「試験対策」ができる教材がみつからない。参考になる参考書がない!?状態です。 つづく

  • 解説が載ったものの方がいいですよ。 使用されているのはテキストではありません。 過去問集です。 ちゃんとしたテキスト(参考書)を購入されては如何ですか。 過去問の文章暗記だけでは理解できないと思いますよ。 http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1119142701 先の質問でも解説の詳しく載った過去問がベストと回答いただいているのに最悪の方の過去問を購入されたようですね。 新たに購入されることをお奨めします。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

衛生管理者(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

本屋(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる