解決済み
未経験でIT業界の上流工程に転職することについて。 長文です。 今年30になる女性です。 簡単な経歴です。 昨年まで金融系の一般職で事務をしていました。業務の効率化をすることが好きで、 データの整理をしてエクセルで簡単なマクロを組んだり、 紙管理から、全てデータ化して管理などをしていました。 ただ、そういった業務効率は事務員には求められおらず、 上司からの評価は高かったのですが、 会社の評価基準に関わってこないため実績とはなりませんでした。 また、もともと暇な会社なのですが、 同じ一般職の女性陣は「今までやっていたやり方を変える」のに 抵抗があるのか、効率化は受けがあまりよくなかったです。 そういった「変えたがらない」環境にジレンマを感じ、 IT業界に興味を持ち、web関連会社に転職をしました。 しかし転職先はいわゆるSESの会社で、 すぐにエンジニアが一人もいないヘルプデスク的な会社に派遣されました。 (入社前には、開発に関係のない現場には派遣されないと説明されました。) 独学でPHPを勉強し、DBやオブジェクト指向もなんとか習得し、 簡単なシステムは組めるようになりました。 つくったものを会社の営業に見せ、システム開発の現場に変えてほしい旨を 伝えたのですが、実務未経験だと無理だと言われました。 それでは一生無理じゃん…と思い、その会社を先月末で退職し現在に至ります。 今はUnityとC#をオンラインスクールで学びながら、転職活動をしています。 ゲームをすることはあまり興味がないのですが、 Unityでは3Dで簡単にアニメーションがつくれることに関心を持っています。 正直なところ、プログラミングはあまり向いていないと思っています。 あまり好きになれません。 ゲーム関連の会社は書類段階で落とされています。 長くなりましたが、ここからが本題です。 先日上流工程に携われる会社からお引き合いをいただいたのですが、 プログラミングの実務経験をすっとばして要件定義やお客様との折衝、 設計書の作成などできるのか不安に感じています。 ※金融系のコンサルティング・開発・運用をしている会社です。 ネットで調べると、だいたいが下流のプログラムから始め、設計書を 一人称で書けるようになり、リーダーとなり、 徐々に上流工程にキャリアアップしていく、というのが一般的なようです。 ただ、もともと業務効率が目的であって、 効率化できるのであれば手段はなんでもいいかなとも考えています。 色々な方の話を伺うと、 ・実務未経験だと現場のプログラマーなどが言うことを聞いてくれない ・なめられる ・コードも読めないのに設計書はつくれない とも言われました。 実務未経験だと上流工程の仕事は厳しいでしょうか? よろしくお願いいたします。
1,946閲覧
私は一部上場IT企業のシステムエンジニアでプロジェクトマネジャーしています。 正直言うと、実績無しの30代では上流工程は、ほぼ不可能です。 工数見積も検討できないでしょうし、セキュリティ対策も無知で設計も書けないでしょう。 が、しかしです。 あなたは、金融業界の実績なら十分です。 そしてちょうど、金融系のコンサルや運用をしている会社ならドンピシャです。 ITスキルは無いけど、金融業務のスキルならエンジニアより詳しいでしょう? それが武器になります。 お客様(金融会社)は、ITの技術や知識はあまりありません。 IT会社は、ITの技術や知識はあるけど、お客様(金融会社)の業務内容は完全には知りません。 そこに金融の知識がある貴方が入る事で、両者の架け橋になれるわけです。 おそらく、誰かべつにプロジェクトマネジャーが居て、その人の右腕みたいになると思います。 つまり、チームの中で1番金融業務に詳しくそれをほかのメンバーの技術と融合すれば、プロジェクトが効率的って事でしょう。 上流工程は、指導する側の人間です。 そこで金融の知識なら指導できるから使えるって事ですね。 これを機会に実績をコツコツと増やして信頼される技術者になって下さい。
業界ではドメインと言いますがあなたの雇い主はシステム側のドメインは期待してないと思います。 それよりは金融関係者側のお客さんと話をして業務のどの辺の効率化を測りたいのかとかその辺の聞き取りや設計をやってほしいのだと思います。 要件定義ってやつです。 業務側のドメインを理解する人、システム側のドメインを理解する人、最低この2名がいないとシステムの設計は出来ません。 システム側の人間は銀行の業務は細部までは理解してないのでシステムを組むと言っても組み方は分かりません。なので銀行の業務をシステム側、つまりプログラムにすり合わせるのがあなたの期待されている仕事だと思います。 上流工程より前段階の仕事だと思うのであなたが考えている設計の仕事とは違うのではないのかな?と思います。 UMLを使ってプログラムの組み方を考えるのではなくてフローチャートみたいなモノを使って業務の流れとプログラムの流れを一致させるような仕事ではないのかなと思います。 プログラムの組み方はあなた以外の人が考えるのでしょう。 雇い主からみると顧客とのコミュニケーションを取れる対人スキルがあるあなたが適任だったんだと思います。
プログラムやDBの知識のない方だと、実装可能か、否かの判断がつかないため、設計は難しいと思います。 システム開発の仕事は機能強化や、焼き直しといった、既存のシステムに依存するものも少なくありませんので、DBの構造などを理解出来ないと、実装不可能な設計などをしてしまい、それらが根幹部分だったりすると、全てやり直しになる可能性もあります。 例えば、顧客情報に家族構成を追加したいとして、更に、その家族が会員である顧客を検索する機能を追加したい、と言われたとします。 現状の機能やDB構成を理解出来なければ、設計は出来ません。 舐められる以前に、会話に入れない場合も多く発生すると思います。 「このシステムの検索のレスポンスが長過ぎるので、インデックスを確認して、必要な形に変えて、レスポンスの速度をあげることは出来ないか?」と言われて、何を確認すれば可能か、不可能かも、わからないのでは無いでしょうか? 世の中には設計書が管理されていないシステムも存在します。 そう言った場合は、ソースを読んで、現状を解析し、追加機能などの設計を行います。 つまり、現状を理解出来なければ、追加機能の設計は出来ませんし、工数計算も出来ないと思います。 30歳で入社して、手取り足取り教えてくれる企業は殆どありません。 知識の浅い方に冷たい部分のある業界なので、現場を全く知らない状態で、設計は難しいと思われます。
難しいでしょうね。 作れない物を提案して、後は下流へ丸投げと言われてしまいます。 あなたの考えている職種は、SEを通り過ぎて、コンサルタントになると思うます。 しかし、貴方の書いている通り、プログラムを作った事がない場合は、絵に描いた餅であるとしか言えなんですよ。舐めてるわけではなく、実現可能である保証がないんで、周りは相手にしてくれないんですよ。 そうでなけば、提案したものを貴方が自信で作って、それを営業して売る事です。 貴方の場合は、銀行の一般事務をしてたとの事ですから、その狭い世界では現場経験はあるのでコンサルは可能かもしれませんが、本来、業務効率を上げる目的ならば、銀行の全ての業務に10年以上精通して、全てをみての業務効率アップをする方法を提案します。 狭い範囲での業務効率アップは、下手するとそれ以外の業務で効率ダウンを招く事が多いものです。 もし、書かれてる内容からは、判断できませんが、貴方が自信があるのであれば、独立して作ったプログラムを作って、販売する道もありますよ。
< 質問に関する求人 >
プログラマー(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る