教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

電気工事士の資格と電気通信主任技術者の資格では行う仕事にどういう違いがあるのでしょうか?これから勉強するため全くわからな…

電気工事士の資格と電気通信主任技術者の資格では行う仕事にどういう違いがあるのでしょうか?これから勉強するため全くわからないので教えてください

487閲覧

1人がこの質問に共感しました

gam********さん

回答(5件)

  • ベストアンサー

    電気工事士は電気工事をする人 電気通信主任技術者はNTTなど局の中の機械を工事するのに指揮する人 ちなみに、工事担任者は、現場や一般家庭工事での通信工事をする&現場の指示が出来る人 簡単に言うとこんなイメージです。

    gus********さん

  • ①・・・電気工事士はもっぱら「配送電関係の工事」が出来る資格でしょう。 電気需要場所の電気工事の施工です。 ②・・・電気通信主任技術者は「電気通信ネットワークの工事や維持及び運用の監督責任者」という事です。 勉強して資格を取るのなら「監督責任者に成れる電気通信主任技術者」の方がよろしいかと。 工事士より監督者の方が良いのでは。

    続きを読む

    eas********さん

  • 電気通信主任技術者とは電気通信事業法で定められ、電気通信設備の工事、維持及び運用に関する事項を監督させるため、電気通信事業者によって選任した責任者(総務省の所管)。 一都道府県に一人いればすべての事業所を兼任できる資格なので需要がほぼありません。 電気工事士とは電気工事士法で定められ、電気工事に従事する場合には必ず必要となる資格(経済産業省の所管)。基本的に一般用電気工作物の工事には第二種、500kW未満の自家用電気工作物の工事には第一種が必要となります。 従事する作業員すべてが保有していないといけない資格ですので、需要はあります。

    続きを読む

    tom********さん

  • 電気工事士のは電気工事のために電気工事をする人が全員持ってないといけない資格。 電気通信主任は電気通信設備の維持管理のために通信会社に県に一人いればいい資格。 難易度的には電気通信主任の方が上なんだけど需要が少ないから使い道は少ないです。 電気通信主任取るくらいならだいたい同程度の一級無線技術士とった方がいいです。 電気通信で電気工事士に当たる資格は工事担任者です。 電気で電気通信主任に相当するのは電気主任(通称電験)です。

    続きを読む

    tokkさん

< 質問に関する求人 >

電気工事士(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

電気(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる