解決済み
第二種電気工事士・2019年 技能試験 候補問題で アウトレットボックスの可能性があるのは、図面上で見れば№7・8・11・12のみですが、この4つともが、アウトレットボックス施工の可能性があるのでしょうか? それとも、ネジなし電線管などが記載されている№11,12だけがアウトレットボックスが出る可能性になるのですか? (必ずアウトレットボックスとネジなし管、もしくはアウトレットボックスとPF管などは、ペアで組み立てることになっているのですか?少なくとも今までは。) それとも、場合によっては№11か12が出題された場合は、予め今から判明している管だけが配布されて、場合によってはアウトレットボックスは組み立て無しの可能性というのもあるのでしょうか? ちょっと判っていない面があり変な質問かもしれませんが初心者なので済みません。
もしくは、№7,8が出題されたと仮定して、アウトレットボックスだけが配布される可能性もあるのでしょうか?(7.8は管が無いのは今から判っていますが、ではアウトレットボックスだけという出題もありうるのすか、という意味です。) 公式のところで見てもイマイチその辺が判りませんでした。
102閲覧
https://www.shiken.or.jp/ginouanswerK/ginouK301209.html 公式と言うのはここの事ですよね? 過去出題時の「試験用紙そのもの」がここで見れます。 各出題問題用紙の1ページ目には必ず部材一覧が記載されています。 そこに「アウトレットボックス」の記載があれば存在して、無ければ使わなかった、という事です。 昨年度は13種全て出題されていて、本年度もほぼ同じ物が公表されています。 十分参考になるかと。
< 質問に関する求人 >
電気工事士(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る