教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

明大文系と北大文系、どちらが就職有利ですか?

明大文系と北大文系、どちらが就職有利ですか?

656閲覧

1人がこの質問に共感しました

知恵袋ユーザーさん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    北大法学部の卒業生です。 北大の就職事情について申し上げれば、東京住みで東京で就職する場合でも何一つ困ることはありません。 前提として、その大学を出て人間的な価値がポンと上がるわけではないのは当然です。 結局学生生活に何をして、何に熱中していたのか、就職するなら志望理由がいかに説得的で自分の言葉で語られているかが重要です。 結論としては自分の実力次第なわけです。どの大学を出てもそうですよ。この大学を出たからいい会社に入れるんじゃない。結果論として一流企業に就職する人には有名大学で学生生活を過ごしていた人が多いにすぎません。 その上で、北大であれば学歴でオジャンということはまずありません。私のゼミの先輩は三菱商事に内定を貰いましたし、同期で朝日新聞に決まった人もいます。北大は一学年の母数が少ないので就職者数で見ると小さく見えるのですが、基本的に粒揃いですから。質問者さんのような人が不満に思う環境ではないはずです。北海道、札幌、北大で学んだということは一つの個性です。その個性を自分なりにどうアピールしていくかが大事です。北大はとにかく受けがいいです。「北大卒です」と言うだけで少なくとも話は聞いてもらえます。あとは個人的に、私は英語と韓国語が得意でした。英語を喋れる人は山ほどいますが、韓国語を喋れる人は珍しいですよね。日韓関係が悪化していますが、実社会では需要がたくさんあります。他の人にはない個性や売りを学生生活を通じて身につければいい結果が出ます。 北大の学内の話に戻りましょう。 北大の文系学部は多くの企業でリクルーターが付きます。 WEBエントリー→札幌でリクルーターとコンタクト→札幌支社面接→本社人事面接で内定 ※本社人事面接は大手企業は交通費が支給されます。北大生の場合はこんな流れが一般的ですね。 学内で北大生限定の就職説明会が開催されていますが、各企業のプレゼンを北大生に紹介するのが北大OBでもあります。 宣伝臭いので恐縮ですが、就職環境で不自由をすることはありません。少なくとも私はありませんでしたね。周りの流れに乗れば上手くいきます。あまり深く考え込まないことです。 大変だったことと言えば、飛行機の行き来ですかね。これは北大生不利かもしれませんが、北海道への交通事情が飛躍的に良くなったことが北大人気の一因にもなっていると言われています。新幹線で行けるのはむろん、格安航空による空の便の利便性が向上したのは大きいです。ただ、公務員以外の業種の場合、多くの会社で交通費が支給されることが多いので、少なくともこの点で経済的負担を感じることはないです。 最終面接とかだと、東京都内で行われたりするので、札幌との行き来が大変になります。ただ、前述の通り会社によっては交通費を支給してくれます。 あとは、そうですねえ。悪い噂はほんとに聞かないんですよね。悪い噂になるような北大生はそもそも表に出ないっていうのもあるかもしれないけど。うーん。あとは、北大生の就活体験記が分厚い冊子になって毎年学内で発行されているので、それも非常に参考になります。 ◆以下は参考資料として: ・北大の学内説明会は3月に実施され690社以上が参加します。学内説明会でコンタクト後はリクルーターのルートへ乗ります。 http://cc.academic.hokudai.ac.jp/seminar/aboutH26.html ・公務員の場合は交通費が出ませんが、AIR DOが就活チケットを出しています。 https://www.airdo.jp/plan/fare/recruit/ ・北大東京オフィスは東京駅から徒歩数分にあります。エントリーシートや履歴書作成や空き時間調整にオフィスが使えます。就活については全く支障無かったです。 https://www.hokudai.ac.jp/introduction/satellites/tokyo/ ・北大の研究者が“北大受験を進める100の理由というテーマで北大の魅力が紹介されています。これはとても参考になります。 http://dse.ssi.ist.hokudai.ac.jp/~onosato/Welcome/ ・卒業生の大学満足度調査 https://career.nikkei.co.jp/contents/ranking/20121105_01/ ・本当に良い就職をしている大学ランキング https://www.vorkers.com/hatarakigai/vol_53?amp=1 ・本当に良い就職をしている大学ランキング No1は北大 https://diamond.jp/articles/-/183087 ・ちなみに多くの北大生は友人が受けた企業は避けます。同期で友人が入れば何れ社内で競う事になり、それを良しとするかは、人それぞれですが、考えた方が良いです。 最後に、北大は、企業からの評価、経営者・役員・管理職部門で卒業生を採用したい大学No1です。下記の引用元HPでは、主要大学のブランドイメージについて、「教育力」「研究力」「国際性」「キャリア」「地域貢献・スポーツ・文化」「経営力」「施設・設備」の7つに分類した上でランキング表が公表されていますが、北大はほとんどのランキングで上位に位置しています。 http://college.nikkei.co.jp/article/115695814.html ・卒業後は東京へ就職する人が多く、北大東京同窓会の活動が活発。昭和記念公園のジンギスカンパーティは1000名以上が集います。クリスマスパーティは羽田空港。 http://www.hokudai-tokyo.org/ ・卒業生の満足度1位 北大 https://www.nikkei.com/article/DGKDASDD0209J_R01C12A1MM8000/ 卒業生の満足度も高いです。これについては下記のHPが参考になります。 あるいは、Yahoo!などで「北大 卒業生 満足度No1」と検索すると色々な記事が出て来て面白いですよ。 学内における就職支援事情についても心配ありません。 学部で就職する場合、北大はキャリアセンターという学内組織が北大生のキャリアサポートを支援してくれます。大手企業の多くが学内説明会に来てくれます。今年も殺到状態です。つまり東京まで、わざわざ会社説明会に出る必要がないんですね。下記HPのPDFをご覧ください。エントリーせずに学生証だけで人事と直接話せる大学は、ほとんどありませんが、北大ではそれが出来ます。昨年ベースで680社以上です。 http://cc.academic.hokudai.ac.jp/seminar/aboutH26.html 学内説明会→リクルーター面接→札幌支社面接→東京本社面接で内定 このことはあまり知られていないが、大きなメリットです。 この理由は、北大の卒業生が就職先の会社で貢献していることの現れでもあります。みんな頑張っているんですね。北大の卒業生の方が北大に来て就職説明会を開いてくれるんです。 まとめると、北大は人も施設も何から何まで全ての面でバランスが揃っているところです。学術的にもほとんどの学部が揃っていて学びの範囲に限界がなく、レベル的にもトップとは言えなくてもそこそこのレベル。札幌という街は、三大都市圏の視点からすればそんなに田舎でないし、むしろ自然が融合した都会。食べ物は全て美味しいし、物価は高くはない。遊びは何でもできます。土日とかで泊まりでドライブとかよくある話(道民よりも北海道の観光名所に詳しくなる。昼ごはんに200km離れたレストランに食べに行ったこともある。)。スキーに行くならパウダースノーのニセコやルスツ。一人暮らし率が多いし、多くは大学近郊に住んでいるから、誰かの家で飲んだり、遊んだりするのは自然と多くなる。 超一流にはなれないけど、勉強も遊びも一流になれるところではないでしょうか。ある意味、何でもできる環境だと思います。そしてそういう人たちが集う所です。 最後に、一点だけ、重ねてどうしてもお伝えしたいことがあります。 それは、大学4年間をどこで過ごしたかはかなり重要だということです。自分の人格形成にも多かれ少なかれ影響を与えるものだと思います。大学4年間は、自分の一生を支える思い出にもなり得るものです。この観点は結構大事だと思います。 まだ比較的時間に余裕のある時期なので、オープンキャンパスや東京でも毎年実施されている進学相談会に行って実際の大学に触れてみるのもいいと思います。 ・イベント情報 | 北大を知る | 入学案内 - 北海道大学https://www.hokudai.ac.jp/admission/about/events.html

    1人が参考になると回答しました

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    就活生必見!先輩社員のクチコミを就活に活用する5つのポイント
    就活生必見!先輩社員のクチコミを就活に活用する5つのポイント

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる