教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

偏差値の高い大学に行く意味を教えてください。

偏差値の高い大学に行く意味を教えてください。将来、看護師か薬剤師になりたい場合、偏差値が低い大学に行っても資格は取れるのに、偏差値が高い大学をみんなが目指す意味を教えてください!

992閲覧

1人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(8件)

  • ベストアンサー

    親の見栄。「あら、うちの子は○○大学なのよ」

    1人が参考になると回答しました

  • 確かに、看護や薬剤師の資格を取る大学には難易度の差がありますし、どの大学に行っても資格さえ取れれば、同じ条件で仕事をすることになります。 (初任給や待遇だってどこもそれほど変わりません。) ただ、偏差値の高い大学に行くということは、学力やポテンシャルの高い仲間と学ぶことによって、進路選択の幅が広がる可能性があります。 例えば、薬学部で薬剤師以外の職業(薬剤の研究・製造業務)を選択する人や、看護学部で院まで進み国際看護師や高度医療看護師を目指す人等、そのジャンルでより深く学ぼうとしたり、より高いレベルを目指すような意識の高い人達が多いと思います。 海外の大学で留学(単なる語学留学ではなく、専門分野を海外で学ぶ)を考えている人も多いでしょう。 そして、自分自身もそのレベルの大学にいるということは、そういった刺激によってより高くより深くを目指そうと思えば十分目指せる位置にいることになります。 選択肢が広がる可能性があるわけです。 プラス、学費の安い国公立大は偏差値が高い傾向にありますので、国公立大に入れれば親孝行になる点も大きいと思います。

    続きを読む
  • 例えば薬学部だと東大薬学部の卒業者は大半薬剤師取らない。(6年制の定員が少なくて、大半は4年制+修士に行く) バカ薬科大学には6年制に移行できなかった製薬学科はあるけど、上位国立大学は主目的は薬学研究であって、卒業生の進路として一介の薬剤師なんて目的にしてなかったりする。 単に資格を取るだけならどこの学校いってもいいけど、それなりの研究とか高度な研修受けたいならギリ資格に受かる程度の学校行っちゃダメよ。

    続きを読む
  • 看護師や薬剤師としての働くには 資格は最低限のじょうけんです。 学歴は学生がやるべき事である勉強を 頑張った事の証明は学歴になります。 働いた後は、学歴に関係なく、 仕事が出来るかどうか、 コミュニケーションが大事など となり、学歴の重要度は薄くなりますが、 就職する際には人柄がどうか、 やるべき事(学生なら勉強、社会人なら仕事)を 頑張れる人かどうかの判断をするには学歴は 大事になると思いますよ。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

薬剤師(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

看護師(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#看護師が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる