教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

一度社会経験を積んだ上で、看護学校に通っている者です。病院の就職試験で、作文の試験があり、その添削をお願いできないでしょ…

一度社会経験を積んだ上で、看護学校に通っている者です。病院の就職試験で、作文の試験があり、その添削をお願いできないでしょうか。題材は「私が目指す看護師像」で、5年後にどんな看護師になっていたいから、またそのために実践することについて書きます。 文字数は1000〜1200時です。 よろしくお願いします。 私は、将来的に訪問看護師となり、在宅療養をされている家族の支援をしたいと考えている。そのために、私はまずは急性期病棟で、将来在宅療養となるかもしれない患者様の術前・術後・退院支援について学習したい。そして、自宅で療養生活を送る前の患者様の生活も理解できる訪問看護師を目指している。そのため、五年後の私は、訪問看護師を見据えながら、急性期病棟で様々な患者様を看護し、特に退院支援に力を入れている看護師になっていると考えている。 私は、看護学校に入学する前、葬儀社に勤めていた。葬儀の仕事には、訃報連絡が入ってご遺体を搬送する業務があり、病院で亡くなられた方のほとんどは自宅へ搬送する。その際に、多くの方が「家に帰れたよ。よかったね」と故人に声をかける遺族が多いと感じた。この経験から、病院で療養生活を送るより、自宅で生活したいと思う患者様が多いという事を知った。それで私は、病院ではなく、出来るだけ自宅で療養生活を送り、自宅で看取る在宅看護の仕事をしたいと思ったのだ。 しかし、訪問看護の仕事をするには、様々な領域の患者様の理解、多種多様の疾患、急変時の対応、清潔援助技術など、幅広い看護技術や知識が必要になる。そのため、訪問看護師になる前に、急性期病棟で経験を積みたいと考えている。 まず、この一年間について、実習を通して様々な領域の患者様を受け持ち、患者様がどのような生活をし、どんな気持ちを抱いているのかに焦点を当て、実習に臨む。そして実習終了後は、看護師国家試験に合格するために勉強し、必ず合格を勝ち取る。看護学校を卒業し、御院の急性期病棟で看護師として患者様を看護する。そこで働く私は、先輩看護師のご指導の下、日常生活援助技術や周手術期の看護技術、疾患についての知識を身につけていく。そして五年後には、急性期病棟で看護を提供する中でも、患者様とのコミュニケーションに重点を置き、特に患者様への退院支援について、力を入れている。会話の中で、家族関係や自宅の構造を確認し、自宅の環境調整、理学療法士と連携を取ってどんなリハビリが必要かを検討したり、必要となりうる社会資源の情報提供と橋渡し、ご家族への看護技術指導をしたりし、安心して患者が退院後に、自宅で療養生活を送れるような看護提供をしていることだろう。 私は、急性期病棟で働きながら、訪問看護について勉強し、他に必要な経験を積むべきだと思ったら、別の病棟や領域へ異動し、最終的には●●訪問看護ステーションで、豊富な知識や経験を活かし、少しでも多くの入院患者が自宅で療養生活を送れるよう、訪問看護の普及にも力を入れ、在宅療養者とその家族に看護を提供しているだろう。 それが、私の目指す看護師像である。 ※訪問看護ステーションは、その病院のグループの施設です。 よろしくお願いします。

続きを読む

385閲覧

回答(7件)

  • ベストアンサー

    文章構成を変えるだけで読みやすさがだいぶ変わるのでは?と思いました。 まず最初の文章の掴みが弱いので、読む気が萎えます。 葬儀屋で働いていたことを最初に持ってきた方が読み手の興味を引き、それで?それから?と文章に入っていけるのでは?と思いました。 葬儀屋での経験の内容も、家族の多くがやっと帰れるねと言っていたから在宅療養の方が患者さんは幸せだろう...というのは短絡的でぼやけたエピソードと思います。 例えば葬儀屋をする中で『家で看取りが可能であればそうしたかった』『家で看取るつもりだったのに急変に驚いて救急車を呼んでしまったのだ』という御家族の声を耳にした。とか、『御葬儀に訪問看護担当者が来ており故人と深い関わりを持っていたのだろうと思った』などの具体的経験、ありませんか? そのような事から訪問看護師に興味を持ち...というような掴みならば、グッと読みたくなる文章となります。 あと私は5年後はこうなっているという断言した表現が多く、その理想像が完璧過ぎるので自分の実力や成長を過信しそうな人なのかな?という印象を持ってしまいます。 悩むこともあるだろうけどそれでも頑張り、というような実際起こりそうな苦難を想定し、私は至らないこともあるでしょうという謙虚さを出しつつ、それでも5年後には夢をかなえて訪問看護師になり、患者さんの在宅療養をお手伝いしている...というような理想像の方が上の人は好感を持つでしょう。 それから人事は上が考えることなので、あなたの思うようにはできないこともあります。 例えば最初に急性期に配属されないとしたら、どうするんだろう?と使う側は不安を持つかもしれません。 就職試験の作文であるならば、どの部署に配属されても頑張って5年後は良いカタチになっているだろうと思える作文になっている方が雇用しやすいですね。 というのは文章表現や作文のコツの話であって、作文の優劣くらいでは採用試験は落ちないと思います。 人気の就職先ならば、やはり学力や面接時の印象で上から順に...だと思いますし、あなたはしっかり将来を考えてらっしゃるという点では評価されると思いますよ。

  • これは宣言で、決意表明のように感じます。 私も就職試験で同じような作文を書きましたが、「私は看護師としてこんなことをしたい」ということより「こんな看護師になりたい」という内容で書きました。 ざっくり言うと ↓ 私は〇〇な看護師になりたい。 なぜなら…(そう思う理由となったエピソードを書く) それが実現できるために〇〇を頑張っていきたい。 のような内容でまとめた気がします。 参考になれば嬉しいです。 頑張ってください!

    続きを読む
  • 読ませて頂いて感じたのは、病院は訪問看護師になる為の通過点としか考えていない、というのが、採用する病院からしたらどう捉えるかな?という事です。訪問介護が同じグループでも、病院はあくまでも病院の人員確保の為の採用ですし、病院の規模にもよりますが、大きめの規模の病院では、例えば呼吸器外科とかでひとつの病棟(勤務場所)になるので、5年で多種多様の疾患に接する事は難しいのではないかという事です。 病棟の配属や異動、仕事内容は病院が決める事なので、自分のやりたい事だけがちがちにまとめすぎなのではないかと思います。 家族が「家に帰れたよ。よかったね」という言葉の中には、家でも療養できる状態な病状でも、家族の関係で家で療養させてあげられないという事も多いです。自宅療養は、全ての面が揃わないと出来ないのが、現代の状況です。 貴方が訪問看護師になりたいのはわかりますが、病院は貴方を訪問看護師に育てたいのではないという点はどう考えますか?

    続きを読む
  • 同じことを繰り返しているだけ。半分以下にまとめて欲しい。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

理学療法士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

看護師(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    「#看護師が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる