教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

保険の営業について

保険の営業について大学時代の先輩が保険営業マンで、3年程前からドル建て積み立て保険に月々3万ほど支払っています。 最近やたらと連絡が来るようになり、遠回しに私の知り合いで保険に入ってくれる人はいないか紹介してくれと正直しつこいです。 やはり保険の営業はかなりしんどいのでしょうか?その人はかなり交友関係も広く、トークも上手くて、成績は上位の方だと思っているのですが、そんな人でも生き残るのが難しいほど厳しい世界なのでしょうか?

続きを読む

235閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    外資の保険に営業の者です。 先輩さんが成績は上位の方ってどうなんでしょう?そうなのかも知れませんしそうで無いかも知れません。ただそんな営業してたら数字は長く続きません。交友広くトークが上手いから売れるとは限りません。 正直申しましてノルマがと言ってる方は成績優秀者の訳がございません。先輩さんは数字がきついと思います。きつくなるのもわかりますよね、紹介依頼がしつこいと不快感を与えてる時点で営業としていかがなものでしょうか? そんな人でもではなくそんな人だから生き残るのが厳しいのです。普通にちゃんとやっていれば必要なものを必要な人へ届ける仕事ですから本来は難しくはありません。今必要と思ってない人へ無理やり持っていくからうれないしこの仕事のイメージも悪くなります。 他の方が外交員とはそういうものとお考えの上の回答である事はよく理解できます。現実先輩さんの様な営業が多いです。ただそういう人は消えていきます。

    1人が参考になると回答しました

  • いくら上位でも、入ってくれる人がいるほど儲けられる仕事だからでは

  • 若い頃保険の営業に携わったことがあるのですが、本社採用の社員と現場の営業、外交員では給与の体系が違うのはご存知ですか。 もちろん各社違うと思いますが期ごとに査定があり査定を通らなければ本給は上がりません。 外交員の本給は少なく幾つの査定で通ることができるかで本給の額は決まります。 契約がたくさん取れる方は高給取りになれるといいますが、実態は甘くはないと思います。 多くの人は親族・親戚・友人知人から契約を取っても毎月のノルマを達成するのは難しい。 先輩がどういう立ち地の人かわかりませんが、しつこいほどそうした件で連絡をよこすようなら成績面で追い込まれているという証拠です。 あなたが嫌であれば先輩であろうとはっきり断ることです、あなたが友人を紹介することでその人は入りたくもないものに加入させられる可能性もありあなたも困ることになります。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

営業マン(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

営業(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    「#営業が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる