教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

仕事を辞めたいけれど...

仕事を辞めたいけれど...介護施設で管理栄養士の仕事をしています。 仕事の内容は 80人の入所者の栄養管理 食事環境の見直し(経口維持加算計画書作成責任者) 食事福祉用具管理、相談業務 献立作成 発注業務 在庫管理 調理員不足の為時々納品作業 多数委員会業務 厨房業務改善 サテライト施設の栄養管理(兼務辞令は出ていないがケアマネから30人分の栄養評価が3ヶ月に一度依頼される) 大きく分けてこれらの事をしています。 入社5年目に入り、次々と仕事を任せられるようになっています。 ただ、車で20分先のサテライト施設の兼務辞令が出ていないにもかかわらず、かなりの業務を依頼され、 厨房は直営な為、献立作成は必須であり、調理員不足による作業負担を一番に考えて立てる為、立てたい献立がなかなかできず残業は当たり前です。 一番辛いのが厨房業務改善のため、調理員と介護職員等との間に入り双方の主張を中和させる事です。厨房は隣接している施設の方にあり、私の受け持つ施設は(作ってもらっている側) 厨房側からしたら(作ってあげてる側)です。 双方の主張が折り合わず、どうしたらお互いにいいやり方ができるのか、、、考えても考えてもいい案が出てこなく、助けを求めても最終的にはあんたが考えなさいと言われて終わります。 前々からこれらの事にストレスを感じていて、体調を崩し病院に行けば精神薬を処方されていました。でも、飲むと眠くて仕事にならず、生理周期に合わせて不定愁訴系の漢方薬を飲んでなんとか凌いでいました。 最近それだけでは無理になってきて、また、あなたが考えろと強く当たられてから、頭の中でプツンと何かが切れて、そこから動悸、息切れ、気付いたら泣いてしまうようになり、不整脈で目が覚めて吐き気がした日もありました。 もう限界。こんな仕事もうしたくないと思うのに、他にやりたい仕事もない。今辞めてしまっては周りが困るし、引継ぎをちゃんとしないと次来た人が私と同じ目に遭ってしまう。婚活をしている事もあり、このタイミングで辞めてしまっては収入も減り婚活も上手くいかなくなる。 辞めたら他にいい求人もないし後悔する気がする。 色んな事が頭をよぎってなかなか辞められません。 でも、頭がおかしくなりそうで、家で泣きながら過呼吸になったり、倒れそうです。 因みに職場でバイタル測定し酸素飽和度99%、血圧上やや高めだが下が微弱で測定エラーです。その時不整脈はありませんでした。 精神科に行ったらきっと診断書を貰える気がして、貰ったらしばらく休める可能性もある。でもその間の仕事はどうなってしまうのか...。 もうどうしたら良いのか分からなくなりました。息が苦しいです。

続きを読む

3,884閲覧

2人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(7件)

  • ベストアンサー

    会社があなたに甘えてますね 会社が悪いのです あなたは頑張ってきたのだから休みましょう 1つしかない命 誰かがあなたを責めたとしても、お門違い 会社が悪いのです 負担が大きいと相談してもいいと思います きちんとあなたを見てくれる会社なら改善してくれますが 厳しいなら、その会社はあなたが命を削ってでも守るべきものではありません みんな辞めて潰れたほうがいいでしょう 従業員のための会社でなくても 従業員をきちんと管理できる会社が残るべきですしね 大丈夫です あなたに何があったら周りが悲しむのだから 家族や友人周りのためにあなたが元気にならなくてはなりません 勇気はいりますが あなたが動かなければ何も変わりません! 休むこと。やめることを頑張って下さい!(^-^) 婚活資金は派遣でも方法は探せばあります! あなたがあなたのために今頑張ってください!

    2人が参考になると回答しました

  • まず、仕事なんて他にもいくらでもありますよ。 少子高齢化のこのご時世、どこも働き手不足で会社側としては人を選ぶ余裕すらなくとにかく人が欲しいと思っています。会社はそうした心理を知られると漬け込まれるので偉そうにして隠してますが、はっきりいって本当は従業員の方に主導権があるのですよ。 私は退職代行の仕事をしてますが、今、円満退社の口実として花粉症を理由とするのが流行りを見せています。 自分が花粉症酷くて仕事にならない、苦しくて夜も寝られない、嘘でも子供の花粉症が酷くて引っ越しすることにしたとか。花粉症の大変さを真剣に伝えるのです。花粉症で集中力が無くなってしまい仕事で重大なミスをおかすかもしれない。これ以上会社に迷惑をかけたくないとか、色々こじつけましょう。 仕事を辞めるとか、仕事でミスをするとか、そうしたことで苦しむ人は責任を自分に向けすぎなのです。 全て悪いのは花粉症のせいにしてしまえばいいのです。そうすると気持ちが楽になりますよ。 花粉症は花粉症でなくても演技でそう見せられますし、診断書を見せなさいとか会社に求められることがないので、退職代行としてはそうした理由をおすすめしているのです。

    続きを読む

    ID非公開さん

  • 貴方が会社を思うほど、会社は貴方を思っていませんよ。 それが現状に現れているじゃないですか。 辞令が出ていないのに仕事をさせてるとか、調理員不足を改善していないのは運営側の怠慢です。 貴方が文句を言わないのをいいことに、問題化してないだけです。 調理員と介護職員の仲裁って、それ管理栄養士の仕事ですか? それこそ運営側の仕事だと思うんですけど。 周りとか引継ぎとかそんなこと気にしなくていいです。 人一倍責任感が強いんだと思いますが、貴方がいなくたってなんとかなります。 というか、貴方に甘えていた人たち全員でなんとかしなきゃいけないんです。 再就職も婚活も健康でなきゃできませんよ。 貴方がまずやるべき事はしっかりと休むこと。 体調を崩したことにして2週間休みましょう。 その間に会社に改善して欲しい事を伝えて、改善しないなら辞めると宣言しましょう。 それで、「じゃあ辞めてください」と言われたら、貴方のことをその程度にしか思ってないという事です。 他の方も言ってますが、辞めるというと丸め込もうとしてきますが、騙されないでください。 休み明け、改善してほしいと伝えたことが1つでも改善されていなかったら帰りましょう。 そのままやめて良いです。 会社が困ったっていいんです。貴方は今までどれだけ困らせられてきたか考えてください。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 中間管理職の板挟みみたいな感じですね。 世の中、言ったもん勝ちなんです。 無理な事を言われたら、パワハラって言ってやれば、良いのです。 パワハラって上司に限った事ではありません。 仕事でも、部下の方が立場が上になる事もあるでしょう。 そんな場合は部下にもパワハラが適用される。 部下には「無茶、言うんじゃねえ、文句があるなら、お前がやれよ」くらい言っていいですよ。調理の補助や、サテライトの事などは「私の仕事じゃない、知らない。」って突き放せばいい。あなたが弱いから、狙われるのですよ。 上司には「人が足りません、私も体と心が限界です。辞めます。そして、あなたも調理補助に入って下さい。」くらいの事は言っても良いかと。 それで人間関係が崩壊したら、病気を理由に辞めたらいい。 あなたには逃げ道が沢山あります。 あまり自分を追い込んじゃダメですよ。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

管理栄養士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

介護職(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる