教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

ES添削お願いします。(自動車業界研究開発職)

ES添削お願いします。(自動車業界研究開発職)自己PRで問題解決系で攻めました。 386字 私の強みは自分の頭で主体的に考え、迅速に問題解決に向けて行動する能力です。 飲食店でのアルバイトでこの能力を養うことができました。 外国人のお客様が来店した際、この料理はどんなものか、何が入っているのか聞かれました。流暢に英語が話せなかった私は十分な説明ができず相手に不愉快な思いをさせてしまうなど、言葉の壁にかなり苦労しました。 このままでは満足のいくサービスを提供できないと思い、お客様の立場になって考えた私はこれまで無かった英語版メニューを作成する事にしました。その結果、メニューを見るだけで誰でも安心して料理を選ぶ事のできる環境を作ることができました。そして同じ事に悩む従業員や常連のお客様から、感謝の言葉をいただく事もありました。研究開発において問題発生はつきものだと考えております。私はこの行動力を生かし貴社でも問題の本質を見抜き、的確に対処していきたいと思います。

続きを読む

92閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    >英語版メニューを作成する事にしました。 何を今更な事を言っていますか?来年オリンピックですよ?時代が10年ぐらいズレています。 >私の強みは自分の頭で主体的に考え 冒頭で「私」と言っているのだから「自分の頭」など要りません。迅速とは物事の進行がきわめて早いさま、と言う意味です。どこに”極めて早いさま”の説明がありますか?言葉の壁にかなり苦労しているとあるので「緩慢」が適切な言葉でしょう。 主体的とは自分だけの考えですよ?今更英語版メニューを作って俺凄いみたいなことを言っているようでは「自分よがり」「自分勝手」な性格と宣伝しているようなもの。 >流暢に英語が話せなかった私は十分な説明ができず 流暢にしゃべる必要はありません。出来ないならポケトークを導入すれば良いだけ。流暢に会話することが重要では無く書いてある内容や意味が伝わればいい。全く問題の本質を見抜いていません。 >誰でも安心して料理を選ぶ 宗教的に食べられないものやアレルギー食品などの表記はしていますか?それが無いなら「誰でも安心」とは言えません。英訳だけなら誰でも出来ます。ただの自己満足で終わっていませんか。 強みと言っている問題解決力は特筆するものには見えません。自分を過大評価しすぎと見えます。

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

業界研究(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

飲食店(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる