教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

僕は、まだ中1ですが、将来就きたい職業に就くための調べています。しかし、わかりません。以下の職業に就くにはどのような資格…

僕は、まだ中1ですが、将来就きたい職業に就くための調べています。しかし、わかりません。以下の職業に就くにはどのような資格が必要でしょうか?①JRの司令部 ②駅員 ③鉄道(電車)の運転手 回答リクエストはしましたが、色々な人からの返事もいただけたら嬉しいです。詳しく書いて下さってる方、質問にあっている答えを書いている人の中からBAを選ばせて頂きます。

補足

ちなみに、⦿小学⦿中学で習う教科の中では、どの教科が重要になっていきますか? また、高校ではどの学科に入ればいいですか? 大学は必要ですか?

続きを読む

34閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    入社前に必要な資格はありません。必要な資格は入社後にすべて研修などでとることとなります。 ① 指令に必要な国家資格は「第3級陸上特殊無線技士」です。 無線を使ってやり取りするのに必要な資格ですが、これは乗務員になる際に必要ですからその際に取得しています。 JRの指令には、一般に想像されている無線で乗務員とやり取りして運行をつかさどる輸送指令だけではなく車両の運用をつかさどる運用指令、特急列車や指定席など営業関係を担当する営業運輸指令、そのほか設備関係の指令などいろいろあります。 輸送指令や運用指令は基本的に駅員→車掌→運転士の順で経験したのちに指令員となります。 ごくまれに車掌から指令に行く人もいますが、車両に関する知識や運行にかかわる規則などの知識や経験が運転士に比べて少ないため苦労すると聞きます。 ② 一部指令と同じ無線の資格を必要とする場合もありますが、改札や窓口にいる駅員は必須の資格はありません。 とっていたほうが便利という資格としては「サービス介助士」があれば役立つかなというところです。 サービス介助士とは、体の不自由な方の手助けをするための教育を受けたという証明です。 ③ 運転士には「動力車操縦者運転免許」というものが必要です。電車の免許です。 これも会社の研修でしかとれません。3か月のお勉強を含め半年以上の見習いを経て取れる資格です。 免許を取った後も師匠について1年近くの見習いを経てやっと一人前の運転士になれます。

  • ②は、契約社員なので結構求人ありますよ 給料が安いのでオススメはしませんが

  • 上の仕事の資格は学生でとれるようなものではありません。 1、2は無資格。 3は動力車操縦者運転免許が必要です。 JRの指令(司令ではなく指令)は駅上がりの人が多い。 駅員は、プロ職の運輸系統採用で、第一にたどり着く場所。 運転士はたぶん運輸系統の中で、社内の乗務員育成試験を合格し、免許を取得し需要があればなれる。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

運転手(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

鉄道(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格、習い事

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる