教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

私は統合失調症という診断を高校生の時に言われました。けれど、私自身受け止められず、ずっと引きずったままの生活を送っていて…

私は統合失調症という診断を高校生の時に言われました。けれど、私自身受け止められず、ずっと引きずったままの生活を送っていてこれから就職しようとしているのですが、障害者手帳は持たないで仕事しようとしています。私は本当に統合失調症なのでしょうか?家では本を読んだり、曲を聞いたりと引きこもりのような生活をしているのですが、もっと自分に自信を持ったほうがいいですか?

858閲覧

2人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    統合失調症を社会にでるまえに発症したひとは、医学的に多少なりとも存在します。問題は、人生において、重要な、社会経験、恋愛経験、結婚、子育てと、普通のひと同じように体験していくことが大事なのです。人間の欲求だし、尊厳事項でもあるのです。統合失調症の女性の計画妊娠・出産・保育も確立しています。 統合失調症は、最悪、再発80%の確率があり、高いです。個人ごとに異なりますが、許容限度を越えると、簡単に再発してしまいます。 再発の許容限度を大きく保つ 意味からも、一生、精神薬を服用しつづけなければなりません。統合失調症は糖尿病と同じ慢性疾患なのです。 現在、統合失調症の軽症化が進んでいます。早期の精神薬治療の成果です。 精神障害者手帳、自立支援手帳がないと金銭的に困ることもあるでしょう。 今は、ストレスの少ない環境なので、問題ないですが、社会にでるとストレスだらけです。仮に悪化した場合、障害年金の受給もかんがえられます。妻や子どもがいれば、加算されます。収入が、減った分を補ってくれるのです。 障害者だと、税金の障害者控除やスマホの使用料の減免、交通費の助成などがうけられます。スマホが月に1000円ぐらい安くなるのは大きいですよ。 本を読んでいるのは、とても良い状態であるし、とても良いことです。学生も社会人も勉強の連続ですから。 精神科医と相談しながら、就職活動してください。ハロワークには、障害者を援助するひとがいます。利用しましょう。企業も障害者を雇用しなくてはならないので、しずかに、まじめに、はたらければ、就職できますよ。 私は、プログラマー、SEの後で、統合失調症を発症し、退職しました。毎日のようにマニュアル、仕様書をたんねんに読んでいました。本を読むのと同じですね。 統合失調症が一段落したら、指定難病の多発性嚢胞腎が悪化して人工透析になりました。 働けませんね。 身体障害者1級、精神障害者3級、障害厚生年金2級、指定難病手帳も持っています。 時代に取り残されないように、図書館から本を借りて、年に40冊位は読んでいます。 精神科医とともに、素晴らしい20代切り開き、結婚し、子育てして、人生を豊かなものにしてください。

    2人が参考になると回答しました

  • 質問者様の文章を読む限り、統合失調症にはみえません。 虐待後遺症が統合失調症などの精神病に誤診される事がありますが、親からの虐待はありましたか?または、霊感的な感度が高い場合、20歳前後に統合失調症と誤診される事もあります。 統合失調症と診断される程の状態になるのは強いストレスがあったはずですが、心当たりはありますか?

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 幻聴とか妄想がなければ大丈夫だと思います。でも、治療した方が青ことに変わりはないので、家で過ごすことに違和感があるのなら、精神科に相談してみたらいかがでしょうか。

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

子育て(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    就活生必見!先輩社員のクチコミを就活に活用する5つのポイント
    就活生必見!先輩社員のクチコミを就活に活用する5つのポイント

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる