解決済み
ゲームプランナーを目指している者です。今高校3年生で、大学受験をしたのですが、全落ちしてしまいました。一般的にプランナーは学歴不問と言われているみたいですが、企業が課す入社条件として、大学、専門学校、高専卒の資格が必要になるみたいです。 近頃予備校の説明会に参加したりもしたのですが、学費の高さと私自身、これからまた1年勉強を続けていかなくてはならないことに対する不安があり、正直あまり行きたくない自分がいます。(親に申し訳ないと思う気持ちも含めてです。) 一方、専門学校はその分野に特化したことを学べるので、いいなぁと思ったのですが、学費が私大とほぼ変わらない(HALとかを調べました)。同じ学費なら、4年制大学を出た方が世間一般からするといいようにも思えます(本当に目指したいなら、そんなこと考えてはいけませんが…)。親からの金銭的な援助はしないという条件もあるので、働きながら通うとなると、学費を払えるのかの心配と、デザイナーならまだしも、プランナーになるためにそこまで専門学校は必要なのかと疑問に思う点もあります。 親はプランナーという職に対して、一方的に否定的なことしか言ってきません。勿論、人生経験も親の方がしているし、心配してそう言ってくれているのはわかっているのですが、私としてはどうしてもその道に進みたいと思うものがあります。 なので、親に直接迷惑をかけずにどうしてやっていけばいいのかと考えていたときに、こんなものを見つけました。一部のゲームメーカーさんがアルバイトを募集しているということです。能力次第で契約社員にするといったもので、毎週月曜日〜金曜日の9時半〜18時までの時給1200円のバイトです。 考えが甘いのでは?という指摘があることでしょう。そうです。自分でもそう思います。でも、少しでも可能性があるならば…と思って投稿させていただいております。 夢を追い求めるためには、世間体とかそういうのを考えずに、相当の覚悟をもって挑む必要があると考えています(内容からはあまり感じられないかもしれませんが…)。が、どうもちゃんと結論を出すところにまで至れません。 実際にこういったバイトをしたことのある方、またゲームプランナーに関係のある方、この私にアドバイスをください。よろしくお願いします。
339閲覧
『検索で見るゲーム業界就職』の『Q025:ゲーム会社に就職するには専門学校と大学どっちがいい?』でも。 http://kensakudemiru.web.fc2.com/Comic05_008.html 2016年のCEDECの調査だと業界のプランナーは専門卒:20.4%、大卒:54.3%だそうだ。(※ちなみに2017年は専門卒はクイっと上がってる。2018年のにはその集計はみあたらなかった) プランナーってプランナー固有のスキルってなんだって言われても言いようがない職だし、特にこれを勉強しないといけないってのもないから、デザイナーやプログラマーと違って専門的な場所で勉強する意味が薄い(※UNITYなどエンジンを使えるプランナーてのも利点があるが今は本もいっぱいでてるから独学も可能だし)。どちらかというと英語ができる方が良かったりするし、なにかのジャンルに滅茶苦茶詳しい方が良かったりするし、バグが出た時もプレイした状況をきっちり覚えていられる記憶力が重宝されたり、書類をわかりやすく綺麗に作れるのが重宝されたり、他職に負けないぐらいの他職のスキルがあったほうがよかったりするし。大学にいって質問者さん独自の売りのあるプランナーを模索した方が良いんじゃないかな? >>相当の覚悟をもって挑む必要があると考えています この覚悟を持って、もう一回大学受験を。 >>親からの金銭的な援助はしないという条件もあるので、働きながら通うとなると、 >>毎週月曜日〜金曜日の9時半〜18時までの時給1200円のバイトです。 専門にいくためのバイトを探したはずが、専門に通えなくなっちょるぞ。考えがグルグルしちょる。 結果が出て一月もたってないだろうに、僅かな期間で思いついたような考えにすがるとろくな事にならないと思うよ。次の受験も失敗したらどうするかも親と相談して1年じっくり練りこんでから決めた方がいいんじゃない? 別に専門にいきたいならいけばいいと思うけど、ただでさえ入りにくい業界なんだから「専門に行ってそこからプランナーになる!」って気持ちが薄いまま専門にいったら「なんでここにいるんだろう?」とか悩む事になるよ。 なんにせよ親ともうちょっと相談を。
プランナーになるのに専門学校に行く必要があるかと言うとプランナー科は行ってもしょうがないのは間違いないです。 実用的なことを全く教えてくれません。 ゲーム会社でバイトを募集していたのなら受かるかは別としてそれに応募するのはありだと思います。 バイトで入ってのし上がった人も少ないながらもいます。 問題はプランナーは何の知識もなく、何の技術もいらないわけではないのでバイトとはいえそこまで容易ではないと思います。 プログラムやデザインをどの程度理解しているのかや、コミュニケーション能力の高さなどが求められたりします。 ご両親が心配されるのもわかる職業でプランナーはゲーム開発職の中でも待遇が底辺なのでそれなりに稼げるようになる人は極一部で30代半ばで挫折する人が多い職業なので結構大変ですよ。
< 質問に関する求人 >
ゲームプランナー(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る