解決済み
退職金について。10年一か月正社員として勤務し、 家庭の都合で時間給勤務のパートに変わり1年2か月ほどになりましたが、この度会社の都合で廃業になる事になりました。 退職金の明細を見るとパートになってからの平均基本給額で退職金が計算されており、正当なものなのか少し不安におもいます。 このような場合は最初の年の平均基本給額になるのが正しいのでしょうか?
565閲覧
1人がこの質問に共感しました
退職金については、退職金を決める法律は一切ありませんから、 会社が決めることになります。 なので、あなたの会社の退職金計算方法を確認して、その通りに計算されていれば、正しいですし、 決まりに反した計算になってれば正しくありません。 と言うことになりますから、まずはあなたの会社の退職金規定を確認しなければ誰にもわかりませんよ。 ちなみに、多くの会社では、退職時の基本給を基準として掛け率を掛けて計算するようになっているみたいで、定年後再雇用する時に、一度定年時の基本給で退職金を支払い。その後は低賃金で退職金も無しというかたちで再雇用するという規定が割とあるみたいです。 なので、退職時の給料を基準として計算するのは、比較的一般的だと思います。 最初の年の平均基本給学という言葉の意味を測りかねていますが、 入社初年度の金額を基本にすることはあり得ないですよ。 普通は10年とか20年とか勤務して多くの昇給を済ませています。 なのに退職金計算を一番安い入社時の最初の一年目の基本給で計算するとかってことにするとトラブルや不満が大量に生まれてしまいます。
< 質問に関する求人 >
パート・アルバイト(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る