教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

施設が介護福祉士を雇うメリットはありますか?

施設が介護福祉士を雇うメリットはありますか?母が介護福祉士をしており、辞めたいと言っていたのですが、上の人から辞めないでほしいと言われたそうです。 そこで質問です。 老人介護施設が介護福祉士を雇うメリットはありますか? ・利用者何人に対して、介護福祉士何人雇うといくら貰えるというものはありますか? ・介護福祉士が何年か働くと施設に入るお金はあるのでしょうか?

続きを読む

3,669閲覧

知恵袋ユーザーさん

回答(5件)

  • ベストアンサー

    ①老人介護施設が介護福祉士を雇うメリットはありますか? ②利用者何人に対して、介護福祉士何人雇うといくら貰えるというものはありますか? ③介護福祉士が何年か働くと施設に入るお金はあるのでしょうか? ①について、少し意味合いが違うかもしれませんが、介護福祉士が採用されやすいのは、3年以上この3K(汚い、厳しい、汚い)環境で、更に安月給で勤め続けていた事を評価していると思います。 (①と②)について、介護福祉士の割合が多いデイサービスでは「サービス提供強化加算」が取れます。 サービス提供体制強化加算Ⅰ 介護職員の総数のうち、介護福祉士の割合が50%以上であること。 サービス提供体制強化加算Ⅰ 介護職員の総数のうち、介護福祉士の割合が40%以上であること。 サービス提供体制強化加算Ⅱ 通所介護を利用者に直接提供する介護職員(※)のうち、勤続3年以上の者が30%以上であること。 ③介護福祉士が何年か働くと施設に入るお金はあるのでしょうか? 今年の秋の消費税増税に伴い国が1千億円かけて10年経験8万円支給(1か月当たり)が始ままりますが、これは一旦事業所に入る加算です。しかしすべての金額をその加算に使い切らなければなりません。事業所にとってメリットがなさそうですが、大きな施設ほど入る金額は大きく、その様な施設に人が集まりやすくなると思われます。

    なるほど:2

  • ありますよ。条件を満たせば加算が付きます。 それと大事な戦力なら手放したくはないです。 人に世話される時、無資格者よりは、ちゃんと免許持ってる人に看てほしくないですか? 同じ一人の枠を雇うのなら、介護福祉士持ってる人を雇います。

    続きを読む
  • 人手不足の職場ですから、引き留めるでしょう。

  • 介護福祉士持ってない人でも辞めたいと言われたら施設としては引き留めますよ。 正社員が辞めるとなるとリスクがあるしまた採用したり教育したり、色々ありますから。 処遇改善手当ては介護福祉士に限らず、一定の勤務時間越えてれば介護職員なら少しは出ます。うちの施設は。 施設や事業所によって、処遇改善手当てをいくら職員に出すかは自由に決めることができるので、中には処遇改善手当てを現場の職員に回さずに経営陣がもらってるブラックな所もあるようです。 私は専門学校で介護福祉士を取り、老健や病院、今はユニットケアの特養でパートで働いています。 子供3人いて、小学生二人と3才ですが、9時~17時まで平日週5日働いてます。 肉体労働な上に責任も重いし、家事育児もありグッタリですが、、 好きで介護職やってるので、体力が続く限りは頑張ります。 質問の答えですが、「特にない」だと思います。 うちの施設には介護福祉士が~人いますよ、という宣伝というか安心材料にはなってると思います。 実際、資格よりも現場での経験が全ての世界です。 机上の知識や資格を取る上で習った通りの基本的な介護技術は、あまり役に立ちません。 例えば新卒で介護福祉士を持っている未経験者より、無資格でも現場の経験が長い人の方が実際の対応の知識も応用技術も身に付いています。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

介護福祉士(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

老人介護(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる