教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

現在20代です。期間工になりたく探していますがどこのメーカーがおススメなのでしょうか?

現在20代です。期間工になりたく探していますがどこのメーカーがおススメなのでしょうか?希望はトヨタ・スバル・日産車体・デンソー・アイシン・ホンダ・ダイハツ・マツダですが 初心者に優しい所はどこでしょうか?今はトヨタや部品関係メーカーで働きたいと考えています。 サイトなどで見ていると給料の総支給は高いですが税金で大幅に天引きされ手取りが23万ぐらいと書いてあるのを見たりして期間工は稼げる職と認識していたのですがそうでもないのでしょうか?メーカーによってもあると思うのでおススメの期間工を是非教えてください。 ご回答お願いいたします。

続きを読む

469閲覧

回答(7件)

  • 現在トヨタ期間工で働いている者です。 やはり、初心者に優しいとなるとトヨタ期間工何ではないでしょうか? 僕は給料平均で25万円ほど貰っていますが、 年収だと今年は450万円くらいになりました。 このサイトに他にも現役の期間工が色々役に立つ記事を書いているので良かったら見てみてください↓ https://blog.with2.net/link/?1985025

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 過去にランクル製造していたアラコ 群馬にあったダイハツ そして今トルクコンバーターを製造するアイシンで勤めています。 何処が良いかは正直配属先によるとしか言えません。 アラコ時代は2回期間工で働いたけど一度目はツートンカラーのマスキング貼りという仕事をしました。 塗装の前工程って事で埃も無くとてもクリーンな場所で椅子に座りながら作業が出来て作業服も汚れない環境でした。 同時に入社した人はスポット溶接の工程に配属してたけど油でいつも汚れていて 溶接なので作業服はいつも穴だらけでプラスチックのメガネはスパッタで溶けたりしていました。 それなのに給料は当時で寮費など全て引かれても30万切る事はありませんでした。 次にアラコに働きに行ったら一転・・ 私がスポット溶接で一緒に行った人が本当に最終工程のシールだけ貼るという 仕事で私が残業が殆ど無く、シール貼りが毎日フルで残業という状態で 月収だけで仕事がハードなのに25万前後、超絶楽なのに35万前後と不満の多い状態になりました。 とまぁ上記はアラコ時代の話で全ては配属先によります。 今はそんな時代と違って36協定という法律に基づき 残業の制限がありますのでよほど時給が良くないと手取りで30万を越えるのは難しい時代になりました。 ちなみに今の仕事だと残業が45時間で手取り26万程で60時間だと31万位です。

    続きを読む
  • 自分はデンソーで働いています。 物流関係の部門で、台車に部品の入った箱を積んで、 各部署に運搬します。 箱と言っても、持ち上げるのではなくて、 台車のローラーに乗せるだけなので、それほど力は要りません。 平均的に体力のある健康な男子なら十分務まる内容です。 50代〜くらいの人も働いています。 ただ、8時間以上、残業のある時は10時間以上立ちっぱなしなので、 腰痛持ちや体力に自信の無い人には辛いかも・・ 部署にもよりますが、 車体メーカーは半端無くキツかったですが、 デンソーは部品メーカーなので、 体力に自信の無い人でも十分務まると思います。 半年ニートしてた自分でもヌルすぎて辛いと感じます。 手取りで25万越えは、あくまで残業や夜勤込みです。 常昼、定時あがりだと、手取りは13〜15万くらいじゃないでしょうか。 多くは2組2交替の部署に配属され、 一週間ごとに昼勤と夜勤を繰り返します。 この生活リズムに体が慣れるか、 残業を1日1.5〜2時間以上やれれば手取り30万は見えてきます。 私はどうしてもやりたい事があるので 短期間で貯金できるこの仕事をやっていますが、 正直時間と体力を切り売りして、やりがいはゼロなので、 あまりおすすめはできませんが、生活を立て直す手段としてはアリだと思います。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

ホンダ(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

マツダ(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる