教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

就職活動をしようと思っているのですが、8ヵ月のフリーター経験者は企業にとってどうなんでしょうか? 心配で心配でたまりま…

就職活動をしようと思っているのですが、8ヵ月のフリーター経験者は企業にとってどうなんでしょうか? 心配で心配でたまりません。是非真面目な意見をお願いいたします。

321閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    現在の年齢と、事情によります。フリーター経験があるからと、頭から否定されるようなことはありません。 逆に、8か月の間に、職を3回も4回も変えているような人なら、「?」となります。それくらいなら、「次の職につくまでインターバルを置きたかったが、収入がゼロというわけにもいかないので、アルバイトをいくつか経験しました」なら、納得いきます。 このインターバルの理由もまた大切になりますが、一般的なのは、「前の職場でうまくいかず、結局、退職することにしたので、すぐに新しいところに就職する気持ちになれなかった。フリーターとしてアルバイト経験をいくつかして、気持ちも落ち着いたし、いつまでもこんなことを続けているわけにもいかないと思っていたところに、御社で募集があるのを知り、前向きな気持ちになれたので、応募しました」などで、いいのではないでしょうか? 新卒で、フリーターをして、初めての就職ということであれば、学生時代の就職活動に疲弊してしまって、何もみんなそろって4月に入社しなくてもいいと思い、少し自分を見つめたいと、アルバイトで最低限の稼ぎを得ながら、旅行をしたり、趣味に没頭したりしていた。他の人に比べて自分はスロースターターだと思うけれども、採用になれば、その分、一生懸命がんばれるという心境に今はなっているなど、そんな話をすればいいのではないでしょうか?

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

フリーター(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる