教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

こんにちは今は専門学校に通っている高校三年生です。私は一人っ子の母子家庭なのですが家庭環境が良くありません。専門学校に行…

こんにちは今は専門学校に通っている高校三年生です。私は一人っ子の母子家庭なのですが家庭環境が良くありません。専門学校に行くことを許してくれて、これから頑張ろうと勉強していたのですが、私の母親は専門学校のお金を払ってくれていませんでした。それは家に書類が届いてから知りました。もう1月で就職のことが何もわからずどうしていいのか分かりません。このまま就職先を見つけて一生働くか、就職してお金を貯めて大学に行こうと思います。大学に行く場合、毎月どのくらい貯めていたら大学に行けますか?1年じゃ足りないでしょうか?勉強もしないといけないので3年ぐらいかかりますか? 質問長くてすいません。回答お願いします。

補足

就職のことが本当に何もわからないのですが、主にどんな就職先がありますか?

続きを読む

87閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    就職をしたいなら マイナビ2019または2020 リクナビ2019または2020の アプリを入れてみてください。 またはハローワークにいくか、学校にある求人票でいまからでもとっているところはないか、調べてみてください。 就職活動に必要なものは 丁寧に書かれ、内容の詰まった履歴書と証明写真です。 それと面接力と気合いです。 会社によってはエントリーシートや説明会に出席しなければならないなど、いろいろあります。 企業を調べることも大切です。 大学に行きたいなら奨学金制度をとったほうがいいです。 大学は公立でも1年でも50~100万かかります。私立となると1年で100万以上は当たり前です。 奨学金制度をとるには未成年の場合親の同意などが必要で書類なども必要ですし、今の時期からだと難しいかもしれません。説明も聞かなければなりません。 1度調べて見てください。 バイトでお金を貯めるのはとても大変です。 勉強しながらだとなお大変なので、親がお金を出してくれないなら奨学金を頼りましょう。

    1人が参考になると回答しました

  • 環境がよくない、というよりは 母子家庭で専門学校へ行かせてくれるお母さんは素敵だと思いますよ。 ただ、そのお金の支払いの件は お母さんとしっかり話してみてはどうかな? お金は母子家庭だと簡単に払えないものですし、あなたがバイトしながら学費を稼ぐこともできたはず。 払ってくれているだろう、でこうなってしまったのなら、お金どうしたらいいかな、いま払えないんだけど助けてほしい。など、お母さんだから話をすれば わかってくれると思います。 専門学校なら、学校にいろんな会社から 推薦とかないですか? うちに来てください、みたいなのが あるはずです。 学校の先生に聞いてみては?

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

母子家庭(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    この質問と関連するエージェント

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる