教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

舞台裏について質問です。

舞台裏について質問です。私は工業高校の電気科に通っていているのですが、将来の仕事は舞台裏の仕事に興味を持っています。 舞台裏の仕事で電工が役に立つのはどういったスタッフの方なのでしょうか? 以前も質問したのですが、特電という言葉がありました。調べてみたところ、電話でチケットをとることとでてきました。これとは違う意味なのでしょうか? 舞台のセットを作ったり、照明器具を取り付けたりするのはどの種類のスタッフの方ですか?専門の会社があるのでしょうか?その会社がどこなのかも教えていただきたいです。また、それを学べる学校なども教えていただきたいです。 説明足らずな部分もあると思いますが、ご回答よろしくお願いします。

続きを読む

123閲覧

知恵袋ユーザーさん

回答(4件)

  • ベストアンサー

    電工を活かすなら、照明、特殊照明、特殊効果(特効)などですかね。それぞれ別会社です。 特殊照明はコマデンという会社がありますね。大道具に電灯をつけたり、配線作業を必要とするものを扱います。LEDモニターやアクリルモニターなども扱います。 ニンジャーライトやドットイメージなどを扱う会社もあります。 特殊効果はその名もトッコウという会社が代表的だと思いますが、スモーク、ファイヤーボール、キャノン砲、音玉、小道具の松明、銃の火薬など多彩なものを扱います。 舞台上で特電というと照明用の電源を100vに変換する機材を指すかな。これは現場によって違うかも。 だいたい専門学校出身が多いと思います。

    ID非表示さん

  • 特電とは? 電技的には「特別高圧(特高)」の言い方でしょうか? 業者や地域でも人によっていろいろな呼び方がありますので 特設電源(仮設電源)かもしれませんね 電工(第二種電気工事士程度)があれば 電飾 照明 大道具系でも機構を扱うセクション(モーターやインバーター)でも電源盤を扱うところがあります 専門的知識があれば 電気工事業者に依頼せず自前の社員で出来るということです 舞台知識のある電気工事技術者は重宝しますよ

    続きを読む
  • どんな舞台スタッフを目指すかで違うスタッフになります。 照明や音響は弱電が多くなっています 舞台道具系は強電がまだ多いようです。 全部別会社です。 お芝居やコンサートやTVスタッフでも道が違います。 専門家として細分化されています。 学校は尚美とか日芸などでしょうか。 日本工学院などもあるようです。

    続きを読む
  • 全然ちがいます。特電は電気じゃなく電話のほうで チケットの優先案内の電話です。 舞台は大体において家の建築とおなじで 電気配線なんかも一緒に舞台美術スタッフさんが 勉強しますよ。 宝塚歌劇団がたまに舞台スタッフも募集してるので このHPとか参考に読んでみてください。 ↓ http://www.takarazuka-butai.co.jp/

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

舞台裏(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

電気(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    「#スタッフが多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる