教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

おはようございます。 悩みですが無駄に長文のなのですみません。 自分は20代前半です。 日給月給の鳶職をして一人暮…

おはようございます。 悩みですが無駄に長文のなのですみません。 自分は20代前半です。 日給月給の鳶職をして一人暮らしをしています。 仕事は半月程度行けば生活は出来ます。 従業員も多くて休んでもあまり咎められないので結構休んでしまいます。 現在2週間程行ってません(今日も)…。 自分は基本的にネガティブ思考のうつ気味で極端に仕事が嫌いとか対人関係がそこまで悪いとかは無いのですが、最近色々考え過ぎて夜寝るのがとても憂鬱になってしまいます。 性格的に色々気にしやすく人に気を使い過ぎるので久々に仕事出ようにも自分の気持ち的に もの凄く出にくい状況になってさらに憂鬱です。 こんな自分なので信頼もほぼ無くなったと思います。 元々怠け者で自分にとても甘えがあり もう成人なのにすごく情けないです。 最近の生活は、朝起きて仕事休んで、明日はきちんと出勤しようと心に決めて夜になって段々憂鬱になり朝方まで寝れなくて結果休んでしまいます。 この繰り返しでほんと情けないです。 最近はもう行ける気がしなくなりました。 ですが環境や条件もいいので続けたいです。 こんな自分に喝をいれて下さいm(__)m なにかアドバイスもあればお願いします… 情けない小さなしょうもない悩みですが気が向いたら解答よろしくお願いします。

続きを読む

334閲覧

回答(5件)

  • ベストアンサー

    とび職って誰にでもできることじゃないと思うし、手に職があるってすごく強いことだと思います。わたしなんか今無職ですが、若い内にもっと何かしておけば良かった・・・と後悔しまくりですもん。 少し気になったのですが、「月の半分働けば生活はできる」という部分です。他のバイトだとこうはいきません。もしかしたら、日給が高い分、安心しちゃっていませんか?わたしなんか質問者さんよりももっと心配症・悲観主義なので、貯金をすることによって将来への不安を減らしています。質問者さんは将来の夢・目標を少し考えてみたことはありますか?今は特になくても、一応お金をためておけばこれから先に何かあった時に役に立ちますよ。なので、「とりあえず1か月で・・・円貯金してみよう」と目標を作ってみてはいかがでしょうか。

  • 知恵袋やってる暇があるなら働け!! この「負け犬」が!! ウジウジな文章、ひきこもり・・・ 25歳?? ハッキリ言ってキモイは!

    続きを読む
  • 「性格的に色々気にしやすく人に気を使い過ぎる」と書かれていますが、 休み続けて周りからの信頼を失うことは気にしないのですか? そこを気にしなくてどうする。 考えすぎるのがいけないとわかっているなら 考えずに、まずは出勤!出勤すれば朝の憂鬱感はなくなりますよ。 なーんとなくヤル気が出ないこと私もよくあります。 そういうときは、「とりあえず」動く、だってやらなきゃ仕方ないし。

    続きを読む
  • そんだけ自己分析できる立派な人なら、まだ回復できるって。目標を持とう!!正直言って鳶とか左官とか大工とかの組織構造は良く知らないけど、大工で言うと棟梁のような立派なレベルの役職みたいのあると思うのです。それを目指して、一所懸命働こう!!それになるために何かを勉強しなければならないでしょう。そうやって色々と頑張ると、やりがいがあって良いですよ。仕事環境が良いところなら、頑張って恩返ししなくちゃ。そしてそれを後輩にも引き継いで下さい。人には必ずその人の役割があります。その役割を一所懸命果たしましょう。頑張って下さい。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

鳶職(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

とび職(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる