教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

試食販売の仕事をしている方に、お伺いします。

試食販売の仕事をしている方に、お伺いします。もし、デモをしているお店の方にきついこととか泣きたくなるようなことを言われたとします。 そうしたら、どうやって落ち込まず立ち直りますか? ご教示おねがいします。

141閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    お疲れ様です。 そういう場面、自分も似たようなことを経験したことがあります。(話が長くなりますが…) 普段の試食販売とは違い、3~4日連続でのスーパーの催事場での仕事でした。 複数のスイーツ店が集まって試食販売したのですが、自分の入った会社以外は、地元やその地方の人気スイーツ店。 自分の入った会社は、通販で大人気のスイーツ店らしいのですが、地元でもなく田舎では全く知名度のないお店でした。 初日は思うように売れず、仕事が終わってスーパーを退店後、その会社の社長から電話で30分ほど怒鳴られました。 その社長から一方的に電話を切られた後、マネキン会社に電話し状況報告をしました。 しかし、「その会社の仕事を受けたマネキンは、みんな途中で仕事を断ってくるから、状況は分かっている。他に行けるマネキンがいないので、最終日まではお願いしたい」と言われ、渋々OKしました。 2日目からは、(マネキン会社の指示もあり、)気持ちを切り替え、とにかく1日中ガンガン声出しをして、立ち止まったお客様に試食をお勧めしたり商品の良さを説明しまくっていました。 売り上げ自体には差ほど響きませんでしたが、周りのスイーツ店やスーパーの方には好感を持って頂くことができました。 嫌なことを言われて自分で気持ちの切り替えが出来ない時は、マネキン会社に相談するとよいでしょう。 仕事中であっても、マネキン会社からのアドバイスを頂けたり、マネキン会社に話を聞いて貰うだけで、自分の気持ちの整理ができることもあります。 (マネキンをフォローできないマネキン会社は、トラブルが起きた時に対処してもらえないことが多いので、他のマネキン会社に変わることも考えた方がよいでしょう。)

  • 「何でそんな言われ方されなあかんねん!」って腹立つ事は多々ありますが(口には出さないですよ)、落ち込むことはないですね… きつい言い方の担当者なんていくらでもいますし、一々気にしていたらマネキンやってられませんもの。 そしてその店舗(担当者)の案件は次から受けない!

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

試食販売(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる