解決済み
社会人になってから保育士免許を取得された方に質問です。幼保特例制度を利用して、保育士免許を取得したいと思っています。 幼稚園で3年以上の実務経験がありますので、卒業した大学の通信教育で8単位取れば、 全科目免除で保育士資格取得出来るとの事。 単位取得には、1単位あたり1通のレポート提出と、大学での受講が2日程必要です。 料金は卒業生割引で¥68000です。 一方、自力で勉強し、4月と10月の保育士試験を受験する方法も考えています。 しかし、育児と仕事で勉強に集中出来る自信が無く、料金がかかっても大学の通信の方が楽なのかなと思っていますが、実際、通信のレポートも試験並に大変だったらと思うと、決めかねています。 実際に資格取得された方に、お話を伺いたいと思っています。どうぞよろしくお願いします。
1,114閲覧
私は社会人になってから保育士資格を国家試験でとりました。結婚はしていましたが、当時子どもはいてなかったので、何とか勉強する時間をもてましたが、それでも2年かかりました。 保育士資格を取得し、その後特例制度で幼稚園免許を取得しました。 通信教育で、費用は同じく7万弱、レポートと2日間のスクーリング、最終試験があり、4月に入学して、全て終わったのが10月です。 今は子どももいますが、何とか時間をつくってやりきりました。もちろん旦那のサポートもありましたが…… ちなみに、レポートや最終試験は、保育士試験に比べると全然難しくありません。比べものになりません。 保育士資格を取得するとのこと、特例制度があるうちに、その制度で取得する方が絶対に良いと思います。 今は幼稚園か保育園、認定こども園などで働いておられますか?私は認定こども園で働いていますが、通信教育でかかった費用全て、園から返ってきました。 私は特例制度での取得を断然おすすめします。
特例講習の受講料についてのみの回答になります。 幼稚園教諭免許状を有し、幼稚園等において 一定の実務経験を有する人(特例対象者。)については、 保育士資格の取得に必要な単位数等の特例が設けられています。 具体的には、保育士養成施設における「学び」で、 「特例教科目」(4教科・8単位)の履修・修得が必要になります。 この「特例教科目」を実施する保育士養成施設については、 厚生労働省のサイトに一覧表がアップされています。 「幼稚園教諭免許状を有する者における保育士資格取得特例」で検索し、 出てきたページの、 4.特例制度を実施する保育士養成施設 「特例教科目」を実施する保育士養成施設一覧 をクリックしてください。 受講料については、一覧表には掲載されていませんが、 東京の某専門学校の受講料は、 一般価格50,000円(大学生協等割引価格47,500円)です。 卒業生割引で68,000円というのは、やや高額な気もします。 上記一覧表で、お近くの開催校に問い合わせ、 他校の受講料と比較検討した上で 受講施設を決定されるのもよいかと思います。
特例制度が断然楽だと思います。 独学でも勉強は子供がいて仕事してる状態だとなかなか捗らないと思います… 特に保育士試験は暗記が多いんで集中できない環境は辛いと思います(・・;) 試験自体は一万ちょいで受けることができますけど、参考書代 実技対策等でお金もかかりますし一発合格じゃないなら更に試験料がかさむんで…。
断然 特例制度を利用する方が 楽です。 短大で あんなに苦労して 幼稚園免許と保育士資格取得した側から見れば 何でこんなに短期間で 楽して 資格や免許 取らせるの? ズルい と思ってしまうくらいです。
< 質問に関する求人 >
保育士(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る