教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

リケジョという理系女子専用のヤフー知恵袋でsayahakaseという方が 「工学部や理学部でも講義の選択をすれば、…

リケジョという理系女子専用のヤフー知恵袋でsayahakaseという方が 「工学部や理学部でも講義の選択をすれば、教職免許は取れます。でも、工学部や理学部でとれる教職免許は「工業高校の理科」に限られていることが多いです。ですので、普通高校や中学などの教職免許を取りたいのであれば、教育学部がよいでしょう。」 このような回答を多くの質問に返しています。 ネットで調べてもこのようなことは出てこず理科の教員免許は理科の教員免許でした。 この人の言っていることは本当なのでしょうか。

続きを読む

76閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    それ、かなり説明が悪いよ。 工学部だけならあながち間違いとは言い切れないけど、理学部入れたら、大間違い、虚偽と言えますね。 教員の資格は、理科は理科。 この資格は、教育学部・理学部・工学部の違いはないです。 ただし、工学部は、専門が工学だからそれを中心に学びます。理科の物理・化学・生物・地学の4分野は、工学を専門を学ぶための基礎知識となります。 このため、4分野を等しく学ぶわけでなく、偏りが出てしまいます。おそらく、工学部は、物理や化学が基礎となる学科が多いと思います。 例えば、電気系の学科なら、物理が基礎となり、物理を学び、それを元に電気関係の各種専門事項を学ぶことになると思います。 このような学科の場合は、免許に必要な4分野を授業を受けますが、基礎的内容となりやすく、応用発展は自分の学科の専門知識に限定されやすいです。 これは、理学部なども同じですが、理学部は4分野のいずれかを学術的に深めることが目的な点が異なりますから、多分やはともかく自分の専門分野は深く学べると思います。 これが、工学部(だけでなく、農学部・水産学部)だと、技術開発や産業への発展が中心なので、そこまで極められるかは難しいところです。 教育学部の場合(当然理科のコースですが)は、最終的には4分野+理科の授業方法の分野のいずれかを専攻しますが、教員となるため4分野を等しく学ぶ意識は高いでしょう。 しかし、小学校・中学校は、分野の違い関係なく担当しますが、高校は科目(4分野のいずれか)ごとに採用もされることが多く、担当も採用分野によって決まることが多いでしょう。このため、教育学部よりは、理学部がなと思います。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

ヤフー(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

理系(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる