教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

職務経歴書を書くときは従業員数や資本金などを書く必要があるのですか? そんなに大きい企業に勤務していていないのでそういう…

職務経歴書を書くときは従業員数や資本金などを書く必要があるのですか? そんなに大きい企業に勤務していていないのでそういう数字はわからないのです。また、自由フォーマットですよね?どんな書き方をしても構わないのですよね? やはり、他の人(テンプレートなど)と書き方が違うと不利になりますか?

3,840閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    書いても書かなくても自由ですよ。 ただ就業先の事をどれだけ把握してくれてるか知りたいからって言うのは聞いた事あります。まぁそれでも数とか資本金とかは把握してなかったりこんなもんかなっていえのがほとんどですけど。 常識とか礼儀がしっかりしてれば書き方は自由ですよ。

  • 入社3年営業課長拝命と書いてある場合、従業員2000名の 会社と、従業員12名の会社での課長職の重さがわかる。 当然、従業員100名だけど、資本金20億円・売上130億円の 課長でも、その評価が違うからです。

    続きを読む
  • 元採用担当です。 まず、ご指摘の通り職務経歴書も履歴書もフォームは自由です。唯一あるルールとしては詐称(嘘)がダメということくらいですね。 >そんなに大きい企業に勤務していていないのでそういう数字はわからないのです。 一応ネットでは調べて見られましたか。商工会議所や商工会のデータに載っている場合もあります。 前述の通り自分にとって有利に見える書き方をして構いません。ただ、手を抜いている印象になることだけは避けたほうが良いと思いますよ。 職務経歴書の書き方 https://www.hellowork.go.jp/member/career_doc01.html

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる