解決済み
来年の宅建、どうなると思いますか? 2019年度の宅建に挑戦するつもりです。 来年は民法大改正前の最後の試験なんですよね。 また、今年の試験問題が易しく、過去最高の合格ラインになったとの事です。 それを踏まえると、来年の宅建の"問題"の難易度と"合格率"は例年と比べるとどうなると思いますか? たぶん、合格率はほぼ変わらんと思いますが、一応。
3,888閲覧
>また、今年の試験問題が易しく、過去最高の合格ラインになったとの事です。 最高と言っても、たった1点です。 この辺りの1点の差は、全受験生の数から見たら1.5%前後で収まるはずです (許容できる誤差範囲です)。 設問として2〜3問、比較的解きやすいものが有っただけです。 それも全受験生というよりも、合格者の間だけでの影響の方が強かっただけだと思います。 (合格基準点は例年より2点高くても、全受験生の平均点は1点前後しか変わっていないと思いますよ。) >それを踏まえると、来年の宅建の"問題"の難易度と"合格率"は例年と比べるとどうなると思いますか? それを踏まえるというよりも、例年通りに進められるだけです。 (問題が変わるとしたら、個数問題や組み合わせ問題が少し増えるだけだと思います。内容自体の難易度は変わらないはずです。) 合格率は15%台以下は、キープするはずです。 合格人数も今回を考えると、3万5千人以下はキープしたいようですね(例年なら、3万人前後ですが)。 >たぶん、合格率はほぼ変わらんと思いますが、一応。 あとは来年の受験者の増減次第で、合格率は大きく変わるかもしれません。 今年も4千人?は増えましたし、来年またあと5千人の受験者増加だと、合格率は14%台や13%台に変わるはずです。 そうでないと合格率が15%台でも、今度は合格者数が3万5千人を超えてしまいますから。
この調子でいくと、来年は、宅建の難易度はもっと下がってます。 最近の宅建は、簡単過ぎますので、2週間の勉強だけで余裕合格しました。 友達は、1週間の勉強と予想模試でヤマはったら、それがけっこう当たって、43点とりました。 最近、宅建は難易度がどんどん下がってますね。 まぁ、宅建は簡単ですから、簡単に合格できると思います。
なるほど:2
今年始めて宅建を受験して、余裕合格した者です。未経験ですが、宅建は簡単な試験でした。正直、2週間の勉強で合格できる試験なんか思ってませんでした。 相対的なものなので、合格点とかは全く関係ないと考えたほうが良いです。最近、難易度が下がりつつあるので、勉強方法さえ間違えなければ、簡単に確実に合格できますよ。 仕事後、2週間1時間ぐらい勉強するだけで合格圏内にはいります。確実です。 ちょっと補足ですが、勉強方法を間違えるともっと時間がかかってしまうので、注意してください。ただ、参考書を読むのではなく、覚えようとして、読むことです。 難易度が下がりつつあるので、来年は、もっと簡単になってますので、解けやすい問題も多くなってると思いますよ。 去年、私の知り合いで1週間しか勉強しないで合格した人もいましたよ。その人は、過去問よりは、予想問題ばかり解いて、山はって頑張ってました。そして、その人も余裕合格でした。 来年、頑張ってくださいね。
< 質問に関する求人 >
宅建(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る